私自身は親に甘えられない環境で育ったので、自分の気持ち・感情を出せないのが当たり前に育ちました
結婚した相手、旦那さんから
「どうしたいか?どう思っているのか?ちゃんと言わないでひとりでイライラしてない?言わなきゃ分からないやろー!」
と何度か言われ、少しずつ自分の気持ちを伝えられた事
障害の有る無しに関わらず、二人の息子の個性に合わせた子育てへの意見交換と、お互いの意見の歩み寄り
今年の秋で結婚25年になりますが、少しずつ自分が変われたのは旦那さんの存在が大きかったです

今でも急に小さい頃を思い出して、悲しくなったり寂しくなったりしますが、深呼吸しながら自分の感情を抱き締めています
自分を大切に扱う事の本当の意味は、40歳くらいに分かったかもしれません
真奈美さんのメッセージ、必要な人に届きますように
