多忙な連休は着物が着られず残念
暑かったので、単衣着物を和ダンスから出してみました
琉球木綿は24年前、沖縄の国際通りで旦那さんに買って貰いました
伊勢木綿は今年、宮崎県の染織こだまさんで購入
紺色は七年くらい前に徳島県で購入、格子柄は着物リサイクル店で反物購入
紫は張りのある手触り、ベージュは柔らかな布感
ざらついた感じの二枚
たぶん絹と麻の混紡ではないかと思います
ツルッとした手触りの二枚
縞柄は私の母の着物、黒白小紋柄はお義母さんの着物
かなり布感に時代を感じ、母達が若い頃のモノだから40年位経っているでしょうか?
やっとゴールデンウィーク最終日
休みなしに働いている長男のサポートに、真剣使う一週間でした
旦那さんは三日のみ休み
今朝も3時半から起きて、薄明るい時間に長男、明るくなってきた時間に旦那さんを送り出し
「無事に帰りますように!」と願いを込めて、送り出してます
