道の駅くしがきの里 プレオープン | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

四月一日に大阪府和泉市と和歌山県かつらぎ町を結ぶ新しい道路開通に合わせて、道の駅がオープン

旦那さんがお休みだったので、ドライブがてら道の駅くしがきの里プレオープンに行ってきました

関連ニュース



先に私の希望で、旦那さんと開通前のトンネルを見に行きました


{64D98A9C-E78F-4A05-83DA-45173D92FC63}

{19FEFCB5-18F5-4E1A-B8C1-1D28344728E3}


ちょうど職員さんが何名かおられたので、原付と徒歩が可能か直接聞く事が出来ました

結果は下の映像の通り無理との事、元の山道ルートと聞いて残念ショボーン


{A0451BE5-F5FC-4FD7-9BCE-90CCD996AC42}


そのまま和歌山県かつらぎ町の道の駅プレオープンへ


{BAF4BF11-DB4B-4E6B-80AB-31B81337F67F}

{0A5D841E-193E-4974-AA8D-67F598C609F0}

{E6E0573C-5A60-4BF2-8A2F-83A3ABCA1286}


下の映像左はベーカリー店、右手はレストラン、偶然にもプレオープン中


こちらの二店舗は、和歌山県岩出市の人気ベーカリー店

小麦処福みみさんの新店舗と聞いています


{A0B65E38-1043-4B70-811C-4F90BF8EC43F}


プレオープン中は小麦処福みみさんのパンが20%オフ、ダイドコロフクミミさんのランチが500円だったので昼ご飯に頂きました


{4D3358D3-58BE-4416-92C8-6CE9B9081988}

{2B694B62-933E-4605-AE01-C3FAB6E5E73A}


ダイドコロフクミミさんのスタッフさんが慣れていない感じで、おかわり自由食材の補充ペースが追いつかず

グランドオープン後には、大阪からの利用客も増えると思うと少し心配です

ベーカリー&レストランは、人当たりの良いスタッフさんで好感持ちました

お隣の小麦処福みみのパン、お味噌汁、デザートのティラミス、食べ放題で美味しかったです爆笑

車椅子やオストメイトの友人が利用し易いか?障害者用トイレも確認してきました


{1078C88F-FE27-45B7-8429-AB805A44ED94}

{21843228-6CC5-458A-9414-D6B259EB2C40}

{25E81F4D-B079-46FB-9484-62BA499DDFFA}


赤ちゃんのオムツ替えベッドもあり、清潔感のある多目的トイレでしたおねがい


{E12A4E90-CE99-46A4-BF7F-47E534EAE3A0}


グランドオープンしたら、大阪の友人とランチに利用したいと思いますラブラブ