和歌山電鐵・貴志川線 | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

電車好きの次男の影響で、私も鉄子爆笑

初めて和歌山電鐵の猫駅長に会いに行きました

電車は昔おもちゃ電車に乗った経験があり、他は偶然走っているのを見かけた位です

地元の友人からの情報で、伊太祁曽駅近くの駐車場に車を停めて駅へ移動


{7B1EFE49-940B-453A-A4D2-AC343B66850B}


お休み中たま電車が、車庫にありました


{9AD52F8B-9CC2-4C16-81BC-09CBFF7D756E}


駅のホームから見た伊太祁曽駅


{D98D36D5-961B-4CF0-9A2B-7B565F0DE2EA}


おもちゃ電車に乗って、貴志駅へ


{AD885FE0-6932-4009-B448-2525040981BD}

{67546A20-6619-4C6C-A12A-81131E7FCE0A}


貴志駅で次の電車待ち、いちご電車に乗りました


{B4E1DDE8-4768-4378-9098-8012521F3F4C}

{3A6D310D-3022-4312-B6DF-1EE3B0B5B86C}

{FF793399-A7A8-4D18-8AA1-D75C610407CD}


伊太祁曽駅では行き・帰り共に、うめ電車と交換


{95C6BE71-BA33-45FA-82DC-30F05605BD04}

{2459DA86-0A63-4C5F-BE8A-13D7AC1EAB92}

{98293239-FC2E-4EFD-8C76-CAC628F9E1A5}

{3CD08779-8C6F-4943-9610-0D487F93D2B8}

{DCC7FCA5-A966-4248-934A-596A366FFE33}


デザインを担当したのはJR九州 豪華寝台特急「ななつ星」を手がけた水戸岡鋭治さん!

一番乗りたかった電車うめ電車、次は一人で乗りに行きたいと思いますニヤリ

アジア系の観光客の方もおられ、着物姿を喜んで頂けた様です

着物で撮り鉄している私の姿に、和歌山電鐵の運転手さんはドン引きしてたかも笑い泣き

参考記事・旅の思い出に・・・。一度は乗ってみたい和歌山の電車


和歌山案内は続く・・・