祝・大型バイク免許取得 | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

免許所センターでの手続きを終え、大型バイク免許を今日取得しました!

私でなく、長男ですグラサン

バイトしながらの教習所通いは、一ヶ月で免許取得予定が二ヶ月超え

7月末にはバイク一人旅で、初の鈴鹿8耐レース観戦へ


身軽な若い時にしか出来ない事、自分とは違う年齢や職種、違う環境や価値観の人達と沢山の出会いを経験してきて欲しいと思いますウインク

映像は帰宅した長男が購入してきたウィスキー

{7E4B9607-5C80-43FB-9759-D9F561BDC241}


ニッカ鶴17年

入手困難なウィスキーだそうで、小さな個人酒店を幾つも回りゲット出来たとのこと

寝かせるそうでティスティングなし

二日前、映像の二種類はティスティングさせて貰いました


{1F95BA40-52B5-449C-8F05-562155EECD10}


ウィスキー苦手な私でも緑色パッケージ・グレンフィデックは一番飲みやすかったです

お菓子作りを学んでいたせいか、長男は洋酒ウィスキーやリキュール種が好み

しかも常温、3度ほど冷やす、水とウィスキー一対一、氷が溶けてすぐなど、飲ませ方が上手い

せっかくの味覚を生かして、バーとかに就職できないかなー???

お酒が飲める年齢になって約半年、色々なお酒をお試し中

私もウィスキーの勉強が出来てラッキーかも、たぶん(笑)

半月前は百貨店の京都物産展にて、和菓子と日本酒を購入

日本酒も開封当日と翌日を飲み比べ

意外に翌日開封してが微妙で、驚きましたびっくり


{B09C9A15-9127-4AB2-B186-3F7ECB21A637}


香りの強いウィスキーやビールは苦手な私には、やはり日本酒が一番好みに合うようです

今月は人生初の人間ドッグと、1年ぶりの婦人科定期健診

検査結果が良ければ、美味しい日本酒で乾杯したいと思います照れ