お義母さんより長男のお宮参り着物 | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

11日の成人式当日は足が悪いにもかかわらず、お祝いに駆け付けて下さったお義母さん

杖をつきながらの電車移動、長男の為にとの気持ち有難かったです

当日は家族写真を撮る予定だったので、私の母が長男のお宮参りの時に着ていた着物を着る予定を先に話していました

映像は当日お義母さんが持ってきてくれた、渋めのお着物

お義母さんが長男のお宮参りの時に着ていた、一ツ紋着物

私のサイズに裄を直して、持ってきてくれました

{86777DE0-2F0F-4CF8-BEEF-ABF3FAFC40F6:01}


色無地だと思っていましたが、上前には金閣寺の刺繍柄


{FA77A6F4-8B41-4300-B05A-CA67C8D7EEA8:01}


背中には旦那さんの家紋


{8C3E1EF3-019C-48C3-BF9B-6C7DA8C29041:01}


黒羽織には、お義母さんの実家・家紋


{1E0B7FD8-44D6-414C-B6A5-68C064D3448D:01}


お義母さんが私達の結婚式に締めていた銀糸の袋帯を締めて、家族写真撮影しました


{7F1C0CEA-A13E-447C-BEE8-2880AC2A6DE8:01}


当日はiPhoneが使えず、写真館撮影映像しか私の着物姿は残っておらず

同じく、長男の写真も写真館映像待ち

朝6時から半日以上バタバタと大忙しの1日でしたが、長男の成人式を無事に終える事が出来て嬉しく思いますおねがい