参観日の大島紬 | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

次男の学校で参観日だった今日

夕方は次男のリハビリもあり、着物好きなドクターが褒め上手なので朝から着物にしました



{C26ADC4B-1448-4C8F-9EAA-43980B15F336:01}


七宝焼の帯留は、お義母さんから頂いたもの

次男のリハビリ待ち中の読書


{B5BFA3EB-E9AD-4BAA-A437-06C240440544:01}


着付けを頼まず私が着付けるつもりですが、男袴の着付け経験なし(^^;;

{7A9AA526-3B69-4648-95E0-822B5786B46C:01}

濃紺縞柄の仙台平袴なので正面の結び方は、一文字でなく十文字とわかりました

本や動画で勉強して何とかなりそうかな?

バイトが休みか半日授業の中で、良い日に着物に袖を通した貰いたいと思います!