丹生都比売神社 | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

今日の昼間は家族が居ないので、1日フリー日

暦では縁起の良い「天赦日」と「一粒万倍日」が重なる最高の日と知り、一人で世界遺産に初挑戦しました



車運転苦手な私が初めての場所に一人で車を運転して、念願の丹生都比売神社に無事到着


{770D21FA-6369-4AC4-BFC2-D3898595C4CC:01}

{FDB85AE5-AB43-45E9-8295-B397C117029D:01}


本殿を参拝したあと、社務所の神職の方に朱印帳を始めたいと思っている事を相談

今日からスタートすることを決心、御朱印帳を購入しました!

{49B9A773-5344-44EB-87EC-A4323F1B227E:01}

{39FDD599-9E95-4BB9-8D21-8240A30DA673:01}


暫く大きな木の下で休憩

木漏れ日と優しい風に癒されましたラブラブ


{6787FBF6-B0AC-4488-B738-21CEB832C097:01}


奥の本殿を眺めていると神職の方とお話しする機会に恵まれ、私の素朴な疑問にも答えて頂き感謝


{49A1A5BA-25AB-4353-9962-743B7E8320B5:01}

{94FFA24F-C784-491D-92D0-A36904263900:01}


帰りに道、中の大鳥居の外からの本殿


{D3B3593D-D10B-49B7-9418-1D751D3DC901:01}


とても気持ちの良い時間を過ごせましたラブラブ

ちょうど和歌山国体のゴルフ会場が近く、丹生都比売神社の駐車場も国体ボランティアさんが大勢いました

神社で頂いた冊子を片手に次の訪問先の相談をすると、丁寧に説明して頂き有難かったです


{89E9E330-EC7D-4CBD-8EA0-A4D2B1464BFC:01}


映像は移動中の山道から見えた紀ノ川

紀北の世界遺産一人旅は続く・・・