紬の単衣着物とウール着物 | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

昨日お義母さんから、着物が届きました

私には紫系の縞柄・単衣着物


{A633C499-9200-4E45-9546-E4D44A24DFFA:01}


長男に作ってくれた、ドテラと並べると柄が分かりやすいかな?


{5BF78351-248C-4AE3-A883-409731587330:01}


ウールアンサンブル着物も二種類


{EABC2F95-1957-40C9-B59F-AF31BC4AAF41:01}


成人式用にお願いしていた父親の長襦袢袖丈お直しと、新たに合繊とモスリンの長襦袢、手作りの簡易帯はドテラ用


{9BFA8E20-AC57-4D3A-97A3-127DC61406DD:01}


単衣着物はお義母さんが自分に作ったけれど、一度も袖を通さなかったので私の寸法に手縫いで縫い直してくれたそうです

ウール着物は友人から譲って貰ったモノを解いて、出せるだけ裄や着丈を伸ばし、丈夫なようにミシンで縫いなおし

細かい心遣いが本当に有難いです!ありがとうございます!

たとう紙を先程ネット注文

秋・冬は着物生活を親子で楽しみます爆笑