京都 福松さんへ | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

12月6日・7日は京都へ一人、一泊二日旅へ
障がいを持つ次男の為の学びだったのが、いつしか私自身の癒しの学びとなっています(o^^o)


六日の晩御飯は、京都在住の友人と素敵な場所で食事会(o^^o)


{47DCB9D3-7C35-46E5-8FE7-38764F9B9B42:01}

{237EB405-4B95-437E-8639-676AEBE07039:01}

京都市民でない私には見つけにくい場所にありました

彼女は障がいを持つ次男からのご縁で繋がった、私が気楽に話せる人の一人

子供に関係なく、完全に日本酒の飲み友達となっております(笑)

そんな友人が他にも数名いるなぁ(^^;;



福松さんの許可頂いたので、料理映像からご紹介

{8F6ADB4A-AB6E-41C2-9707-201FFE65DBA5:01}

{31E0FE01-736C-400F-9A4F-E68274CF189D:01}

{30125D94-C6EA-43A8-AA6D-E5AF6ABB53B8:01}

{74CA5CFA-3CDA-46C3-B01A-ACD7C8EB192A:01}

{9DD64708-CEE4-4211-B9EC-588C73B092F5:01}

映像までは彼女と一品ずつ同じものをたべ、最後に揚げ物の揚げ茄子&蓮根の天婦羅を一品ずつ注文して分けっこ

どれも凄く美味しかった(≧∇≦)

日本酒は0.5合五百円で、一人四種類は飲んだかな?
{9B340D03-C09E-4B1A-A668-33F1440ABDF3:01}


私とら彼女が飲んだのは、それぞれ5種類

福岡県の美田、神奈川県の残草蓬莱、滋賀県の山廃純米吟醸酒 不老泉、滋賀県の上原酒造 杣の天狗、最後にもう一つお勧めを頂き終了

二人で約一万二千円で美味しいお料理と日本酒、二人の会話を邪魔しない心遣いの出来る心遣い

どれも最高でした*\(^o^)/*

彼女から頂いた、京都のお菓子・有平糖と焙じ茶に長男大喜び(≧∇≦)

{EB614547-0877-4A64-8CBF-8D40E1CE101A:01}

ノンビリした雰囲気と、お人柄の良さを感じる彼女

長男と年齢が近ければ、是非お嫁に欲しい!と思っている私と旦那さんです(*^^*)

来年も京都に行けるなら、絶対に彼女と飲むぞ~!

学び以外にも楽しみがある事は、大切なポイントですね(^ー^)ノ