12月1日の講演会お着物 | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

講演会に着て行ったお着物映像のアップです


講演会事務局スタッフの方に、ブログを書いているのでネットに顔出し控えて欲しいとお願い


もう大丈夫かな?と思ったので映像アップです


午前十時に着付けて、夜の七時過ぎに帰宅してからの撮影映像なので着崩れあり


鏡に写った自分をカメラ撮影しているので、見苦しくてスミマセン



居心地の良い暮らしを求めて・・・-付け下げ着物・正面


居心地の良い暮らしを求めて・・・-付け下げ着物・後姿



後ろ姿は旦那さん撮影


身長差21cmの為か?何時も着物姿映像が見苦しいと感じています


居心地の良い暮らしを求めて・・・-袋帯・帯締め・帯揚げ


帯は私が購入した着物に合わせて、実母が同じ呉服店で購入してくれたもの



居心地の良い暮らしを求めて・・・-袋帯・横姿


片道二時間の車・電車移動だったので、帯と着物の保護の為に道行コート着用


電車では平気でぶつかってくる女の人が多かったので、コート着てて良かったと思いました


居心地の良い暮らしを求めて・・・-道行コート

着物や帯を作るのに、どれほどの時間と人の手が加えられたかを知ると大切にしようと思う気持ちが溢れます


この着物も私の後で、大切に着てくれる人が居てくれると良いなクローバー