普段着物にチャレンジ | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

土日に着る予定で用意したお着物だったのは、サマーウールと阿波しじらの単衣


金曜日にアイロンで右手を火傷してしまい、気分がのらず・・・


今朝は次男の早起きにお付き合いしたので暇を持て余し、着物に着替えました


朝の気分で紫陽花柄の博多半幅帯・帯留めを選び、着物を合わせました



居心地の良い暮らしを求めて・・・-六月九日のお着物達


居心地の良い暮らしを求めて・・・-紫陽花柄の帯まわり


紫陽花の帯留めは「うみがめ雑貨店」さんのもの(リンク貼り付けられず、ごめんなさい)



居心地の良い暮らしを求めて・・・-着付け後



着物はお義母さんから譲り受けた単衣


銘仙の布で前掛けと襷を作ってくれたものを初おろし


居心地の良い暮らしを求めて・・・-銘仙の前掛けと襷


居心地の良い暮らしを求めて・・・-襷の後ろ姿


矢の字結びは先日購入したコチラを見て初挑戦


きくちいまの大人かわいい着物読本/きくち いま
¥1,260
Amazon.co.jp

長襦袢でなく、乙女スリップと裾除けを着たので涼しく、楽ニコニコ


二人の母親や祖母の着物が沢山あるので木綿着物の手持ちが少なく、でも普段着物の雰囲気でで着たかった私


シンプルにまとまり満足です音譜