四月十日、次男が支援学校・高等部に入学しました
三月の卒業式では私を含めて二人だけお着物でしたが、入学式ではもう一人お着物のお母様がいました
お二人共、華やかな訪問着で素敵でした
自宅に戻り、着物を脱ぐ前の映像です
実は着物を着つけた後、着物の伊達締めを締めていないことに気が付いて帯締め直し
焦って締めてしまった為、タレが長めになってしまいました・・・
旦那様に協力を求めるも何処を引っ張っていいか分からず、ますます崩れそうに
修正叶わず、道行コートでごまかしました
君が代の斉唱のある式の間は道行コートは脱いでいましたけど、内心気になる・気になる
コチラの道行コートはお義母さんから頂いたもの
次男が中学部入学式の時には、お義母さんのひ実家紋の入った若草色の色無地を着ました
桜色の道行コートは春らしくて素敵です