昨日、お義母さんから宅急便到着
私の裄直しの着物が二つと、道行コート二つが到着
ピンクの道行コートはお義母さんから頂いたもので、一週間前に義妹に貸し出したもの
三年前の次男の入学式ではこのコートと、若草色の一つ紋・色無地を着ました
祖父母が沖縄主神者の為、家紋がない私
お義母さんから頂いた色無地着物は、お義父さんの家紋・お義母さんの家紋を一つずつ入ったものを頂きました
二年前の長男の卒業式には父方家紋の紫色無地と、同じ家紋の入った黒羽織でコーディネート
華美な感じではないのですが、上品にまとまり大満足
今年は次男の卒業式と入学式があり、亡くなった母に作って貰った着物を着たいと思います
何枚か選んでみた中で、裄が短めだった着物をお直しして貰いました
画像二枚目のブルーの着物は、胸に柄があるので訪問着なのでしょうか?
画像三枚目のたたき染め着物は付下げで合っていますか?
最近は訪問着に近い付下げが多いと聞き、分かりにくいですね
母が踊りの御稽古で通いで着ていた道行コートは、縮緬生地のリバーシブルタイプ
裄出しと煙草で焼いた部分の補修をしたとの事、素人目にはさっぱり分からず
お義母さんの技に心から感謝しております
最近目が悪くなったお義母さん
来月は御礼を兼ねて、何か美味しいモノを御馳走したいと思います
そして亡くなった母親が残してくれた思い出と着物達にも感謝
母好みの道行コートを私らしく着こなしたいと思います