実母がお宮参りに着た着物 | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

映像は昨日実家から持ち帰った付下げの着物達


藤色のお着物は、長男のお宮参りで母が着ていたものです



居心地の良い暮らしを求めて・・・-藤色の付下げ


柄部分は汕頭刺繍であっているのでしょうか?



居心地の良い暮らしを求めて・・・-藤色付下げ・柄アップ


映像は照明の光で白っぽく見えますが、太陽光の下で見ると藤のお花の色に近いです


この着物を着て、次男の卒業式に参列


先生方から褒めて頂き、嬉しい想い出のお着物ですニコニコ




渋抹茶色のお着物は、次男のお宮参りの時に母が着ていたもの



居心地の良い暮らしを求めて・・・-渋抹茶色の付下げ


コチラの着物も汕頭刺繍のようです



居心地の良い暮らしを求めて・・・-渋抹茶色の付下げ・柄アップ


太陽光の下で見ると映像よりも濃い、渋い色合いの落ち着いた着物


私が結婚してから作った着物は総て私サイズに作っていてくれた母


着物を持ち帰り、サイズを測った昨夜


何処もサイズ直しがいらない事を知り、私に譲る事を考えて作った着物だと思いました


母の想いにまた涙しょぼん


母の想い受け継いで、大切に着たいと思います!