義妹と母の着物を分けるにあたり、私が欲しいと思っている着物があると説明
私の結婚式の時に着ていた黒留袖一式、長男のお宮参り一式、次男のお宮参りの一式
黒留袖一式は結婚式の集合写真で分かりますが、お宮参りは長男と次男を抱えているので帯が見えず
16年前と14年前のビデオ映像探して何とか帯が分かりました
以下、昔のビデオ画像なので映像が悪いですがご紹介
この着物は次男の小学部卒業式で借りた着物だったので、着物の色ですぐ分かりました
帯は白と黒の唐草模様の袋帯
金の帯と思っていましたが、記憶って結構いい加減(笑)
写真がほとんどなくて困ったのが次男
今回のビデオ映像がなければ、全然分からなかったです
画像が悪いですが、長男と同じ袋帯と判明
着物の柄が分かりにくくて、難儀して探し出せたのがこの映像
色無地でなく、上前に刺繍のあるお着物でした
実母のお着物達が我が家にお引越しを済ませたら、映像アップをしていく予定です
暫くメンテナンスに費用が掛かりそうですが、母が気に入っていた着物達
私も大切に受け継ぎ、着てゆきたいたいと思います