大正っぽいコーディネート | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

昨日は子供の耳鼻科お付き合いで着物が着れず


着物エネルギー切れを補うために歌舞伎のDVD・坂東玉三郎さんを見て、エネルギー補給ニコニコ


今日は気合入れて、子供達が起きる前に着物にお着替え


着物着ると心が潤い、心が癒されますラブラブ



寒くなったので、羽織外出する予定のコーディネートです



居心地の良い暮らしを求めて・・・-羽織コーディネート


撮った映像を見て、顔が丸くなっていることに気がついた私


クリスマスとお正月は、なるべく食べないようにしなくては・・・汗



居心地の良い暮らしを求めて・・・-紬袷着物・半幅帯


先日購入した半幅帯のショッキングピンク面を使って帯結び


足袋が白足袋しか持っていなくて、足袋ソックスを履きましたが寒い


今から別珍足袋を注文しようかと思っています


夫と子供はボウリングに外出したので、着物の私はお留守番


羽織デビューは後日となりました


今日は大正時代のウェイトレスさんぽいロング丈割烹着を着て、家事と半襟付けの針仕事


居心地の良い暮らしを求めて・・・-レースの割烹着

リサイクル店で480円で購入したモノですが、胸元と裾がオシャレで心ウキウキ音譜


私も女だなぁ思えた出来事でしたドキドキ