夏帯と紬帯 | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

七日・火曜日、私の実家へ行ってきました


目的は長男の中学卒業式と高校入学式の写真お届けと、お義母さんに作ってもらった夏着物を見せに車


実母からも帯を何点か貰えたので、記録を兼ねてblog投稿です



二人の母から頂いた帯たち



居心地の良い暮らしを求めて・・・


最初は絽帯と博多帯。博多帯は透けていないので、袷と単衣に締めるものかも?



居心地の良い暮らしを求めて・・・


左はネットで同じものがあり、綿紬帯と判明したのですが


右の帯は私の祖母の持ち物だったそうで、同じ素材・色帯が数本。紬帯のような、ウール素材のような謎の帯(笑)


二つとも単衣着物に締める帯のようです



居心地の良い暮らしを求めて・・・


左はクシ織・袋帯。右は綴れ袋帯。


二つとも帯芯がなく軽い帯で、単衣に締める事が可能と聞きました


今週末も雨予報。なかなか夏着物デビュー出来ず、残念です・・・