初めての夏着物 | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

ブログ初めの記事です。慣れないので、読みにくいですが、宜しくお願い致します。




母方の祖母には初孫だった私は、おばあちゃん子で育ちました


祖母と母の影響を受け、私も小さい頃から着物を着て育ち着物大好きドキドキ


子育てがひと段落したので、大好きな着物生活を始めることにしました


子供達が成人した頃には、毎日着物で過ごす生活を夢見ておりますニコニコ


まずは週一ペースで着物生活スタートです!





下の映像は昨日、宅急便で届いた絽の着物と絽長襦袢


夫のお義母さんが手縫いで仕立ててくれました



レインボーママさんのブログ-たとう紙・夏着物



夏着物は初めてだったので、先週着物卸問屋さんのセールにお義母さんをお誘い


私は雪が短いので、プレタ着物はサイズが合わず断念


お義母さんからアドバイス貰い、良い品を選ぶことが出来ました


自分でお洗濯が出来る合繊着物の反物に購入決定、お仕立てはお義母さんがしてくれるとの事


金曜日に購入して、昨日木曜日に宅急便で到着


絽着物と絽長襦袢、二枚の製作時計は四日間という早業でした



レインボーママさんのブログ-絽の小紋着物と長襦袢


人生初の夏着物はお母さんの手縫いでオーダーサイズ仕立てあげ


昨日は嬉しくて嬉しくて、何度も着物を眺めていました


他にもお義母さんのお着物を私サイズの単衣着物に仕立て直し、思いもよらぬプレゼントに感激



レインボーママさんのブログ-単衣着物と帯



和裁の出来る着物好きのお義母さんで、本当に良かった


雨の降らない日に、早く着物を着たいですにひひ