チャレンジ The リベンジ&アレンジ | 阿大へっぽこガンプラ製作所日誌Z

阿大へっぽこガンプラ製作所日誌Z

 そろそろ「へっぽこ」が取れるようテキトーに頑張りマッスル☆ヽ(´ε`)ノ

問題) 下は大火事、上は洪水。これ何んだ?(・ω・)b






答え) 大災害。






 RRM新年会の宿を手配する都合で、一週間前には出欠を知らせてくださいと言われ、2、3日前くらいにならないと予定の判らんオイラは「とりあえず欠席で」としておいたんだけれど、やっぱり仕事が入って、欠席にしといて正解だったわ…(´・ω・`)



なんだか今年は(というより去年末あたりから)、週末が仕事で潰れる日が多いなぁ~(´・ω・`)





さてさて。





以前にデカール段差消しと研ぎ出しの練習を兼ねて、痛車を作ったんだけれど、自分では研ぎ出し用にクリアを何度も重ね塗りしたつもりが、T'sホビークラブのメンバーに見てもらったところ…


もっと厚く塗らへんとあきまへんで(´∀`)


と言われてしまい、断念しました。

で、今回は群馬の配達人さんから頂いたMR2で痛車にリベンジします!





HI3H1836.jpg



…のつもりが返り討ち。orz



まず、デカールが劣化してしまって、ジグソーパズル再び!

祐天丸さんの教え通り、熱湯を使えば良かったのだけど、横着しちゃった…。何よりもデカールの保存状態が悪かったね。ジップロックに入れるべきだった(つДT)



クリア層は研ぎ出しに文句ない厚さになってるけど、ひび割れたデカールがシワ寄っちゃって、それ以前の問題。残念でした!(>_<)




この痛車と平行して塗装してたのが、ラップ塗装のアレンジバージョン。




HI3H1835.jpg




コチラは成功♪\(^O^)/



試し塗りがしたくて、手短にあったフェラーリテスタロッサに塗装したんだけど、コレって越谷の模型店アンディで開催される「80年代コンテスト」に出品可能ぢゃね?
(テスタロッサは80年代だし)


あ、ちなみにアンディさんは、ヤマタツさん六笠さんババチョップさんといったワールドカッパー(GBWC優勝者の意)御用達のお店ね。




80年代のキャラクター物で行くつもりだったんだけど、コレは意表をついてて面白いかもしれぬ…( ̄ー+ ̄)フフフ