…それにつけても、げんしけん11巻の発売日はいつなんだろー('A')
さてさて。
完成しそうにないから、一緒にモデサミばっくれちゃおーゼ! …といったmaichiさんのドンキーゴッグの進捗率が90%を超えたんだって。
ドユコト?! (゚Д゚)
ふと、小学校のマラソン大会で、「一緒に走ろうね」と約束してたのに、トップ集団について行って10位入賞した北里くんのことを思い出しました。
北里くん、いまどーしてるのかなぁ~。
そんなノスタルジーに浸りつつ、今日も今日とてバーザムちゃん。

半ベソかきながら塗装中ぅ。
オイラの場合、マスキングは別として、パーツの多少に関わらず一色の塗装にかかる時間は、だいたい1時間くらいみたい。
結局、調色と濃度調節に占める時間がほとんどだねぇ~。
ホントはViviさんみたいに細かいパーツの塗り分けとかしたかったんだけど、時間を考えるとそうもいかず、もう思いっきりテキトーですわ。( ̄ω ̄;)
maichiさんみたいに筋彫りも丁寧に頑張りたかったんだけど、こちらもデフォルト。
いかんねぇ~。
思ったんだけどサ、凄腕モデラーさんといっても、畢竟、やってること自体はたいして変わらなくて、こういったマスキングの切り貼りとか、筋彫りとか、パイプカットみたいな手間のかかる地道で根気のいる作業をキチンと丁寧にやるかやらないかの違いなんだろうなーと、つくづく痛感しました。
ガッツリ形の変わることに喜びを感じてたけど、こんどは素組でもいいので、この辺をシッカリと押さえた作品を作ってみたいなぁ♪
…そして、バーザムも再挑戦してみたいのだけれど、また1から作るのたいへんだしキツイから、海賊版キットでも買おうかしら?!('A`)