帰郷してからすぐにも出撃したかったのですが、なかなか1日フルに動ける日がなく(*_*)
空き時間にロッド洗ったり♪

暇潰しにDVD見たり…

お陰で禁断症状が抑えられなくなりました(笑)
そして昨日、日本海デビュー戦へ!
サクサクと準備を済ませて車で約1時間のドライブ。
初回は微かに土地勘が残っている中越地方にしました。
昼頃に到着して、まずは港内・堤防・河口絡みをタックルを持たずに見学。
港内は豆アジやってる人がポツポツ。
河口は泳いでいる人がいたのでX
堤防は午前中ルアーで釣ってる人がいたらしい。
なので堤防から新潟編スタート!

堤防内は灼熱の真っ昼間でガラガラな状態。
ベイトは小さなサヨリと豆アジ?目視で確認できたのはこの2種類。
堤防でルアー釣りもこのベイト達も全てが初!
これからお世話になるけど…
アウェイ感が半端ない(笑)
潮目狙ったり、テクトロしたりで、『コアッ!』で見た記憶を思い出しながらやってみました(笑)
2時間ほど何事も無く、とろけそうだったので堤防は終了。
次はどうしようか…
車に戻ってGoogleマップとにらめっこ(^_^;)
まだ見てない河口域に行ってみました。
ここでは東京でも見慣れたイナッコの姿にひと安心。
河川内、外洋側と一通り投げてみましたがノーバイト。
気になった場所は、川の流れと外からの波がぶつかる河口付近。
少し粘ってクロスウェイク90Sを漂うように流すと初バイト!
エラ洗いでシーバスと判りましたがテールフック1本のみで即バラシてしまいました…。
その後は休憩を挟んで河川の明暗でナイトもやってみましたがこちらは無反応。
日本海初日のポイント探しとしては色々と見れたので収穫ありですが、やはり一本とりたかった(^_^;)