私は週に1~2回ですがダイエットのためジムに泳ぎに行っております。

 

泳ぐのはとても心地よくて楽しく、良い雰囲気のジムなのですが、

 

ただ一つ不満あり。

 

それは、

 

・・・・・

 

お風呂のお湯が熱すぎる!

 

一応表示には42度ですと書いてありますが、

 

「これ絶対ちゃうやろ!」というくらい熱い。

 

「絶対43度、ヘタしたら43.5度あるわ。これ。」とかなり疑いの目をもって、いつも浴槽を横目で見ながら、

 

水温40度のシャワーを浴びています(熱くて入れない)。

 

そして水風呂、

 

これがむちゃくちゃ冷たい! 入っている人見たことない。

 

「絶対、水道水そのまま入れてるやろ!」

 

「大寒波きて水道管凍結した日の水温はほとんど0度やろ!」 

 

風呂でむちゃくちゃ熱くて、次、水風呂でむちゃくちゃ冷たい、、、

 

「どっちも入られへんやろ!これ拷問かい?!」

 

・・・・・・

 

え~

 

とまあ、

 

そうゆうわけでこのような急激な温度変化は、絶対、体(心臓)に良くないと思います。

 

人間、体調を崩しやすいのは日々の寒暖の差が大きい時なんですね。

 

毎日、斎場の前を通って出勤しますが、急に暑くなったり、急に寒くなったりした後は葬儀がどうも多くなるような印象があります。

 

なので、長生きしようと思ったら気温が暑かろうが寒かろうが、年間を通じて気温の変化が少ないところがお勧めです。

 

 

ここで本題ですが、実は、精子や卵子も同じことが言えます。

 

精子を採取後保温して早めに持ってきてくださいと申しておりますのはやはり、冷えると傷がついて弱ってしまうからなんです。

 

もう少し具体的に申しますと、温度変化により精子のDNAが切断されます。これと同じことが卵子や胚にも起こります。

 

例えば室温で顕微授精操作や日々の胚発育の観察などを漫然と行っておりますと、知らないうちにDNAに少しずつ傷がついて弱ってきます。この弱り(ダメージ)は肉眼ではわからない(見かけは同じ胚のグレード)ことも多いのです。

 

ですから、これらの温度変化による潜在的な精子や胚のDNAの劣化を防ぐためには、それを取り扱う胚培養士にスピード感が求められます。

 

特に顕微授精操作はいちばん胚培養士の技術が要求される手技です。早くて丁寧でないとダメです。世間では遅くて丁寧でもOKという風潮がありますが、それは間違っています。

 

一般的に件数をたくさん行っている施設(胚培養士)の方が顕微授精の成績が良いといわれておりますが、それもこのような理由によるものだと思います。

 

当院の経験豊富な胚培養士達は、抜群のスピード感を持った丁寧な顕微授精を行い、その他この温度変化に対応するために胚の取り扱いにおいて様々な工夫をいたしておりますのでご安心いただけたらと思います。

 

このように精子(卵子や胚も)は、熱い環境だけではなくて冷えすぎても良くないんですね。非常にナイーブです。

 

おそらく精子は細胞質が卵細胞に比べてほとんどないので、核にあるDNAが外部温度変化の影響をモロに受けやすいのでしょう。痩せてる人が脂肪が少ないため寒がり暑がりであると似ていますね。

 

ということは、ヒトもある程度脂肪がついていた方が、温度変化を受けにくいという点で健康に良いのかも知れません。

 

そう考えると、

 

・・・・・・

 

私もダイエットの必要がないということか!???

 

精子の話(完)