オープンフィンガーグローブの戦い | 元 プロ総合格闘家 レスコットハウス株式会社社長ブログ 安達明彦が斬る!!

オープンフィンガーグローブの戦い

OFGの殴り合い。


ダメージ凄いと思ってる方が多いと思いますが。


デカいグローブの方が正直ヤバイです。


脳のダメージはデカいグローブの方が危ない。


デカい面積で頭に当たるから。


それだけ脳を揺らすのです。


脳を揺らすのはデカいグローブです。


グローブが小さいから怖いと思いますが。


デンジャラスに見えますよね。


ピンポイントに当たらないとダメージは少ないかなと。


オープンフィンガーグローブは早い段階でカットして血みどろになるんで。


レフリーが止めるのです。


素手で殴り合うのなんかむしろほぼ死なないかなと。


一方的にやれば別ですけど。


だからボクシング等ではリング禍が多いのですが



総合格闘技で亡くなるは人少ないんです。


私もオープンフィンガーグローブでたくさん試合しましたが。


確かに痛いんですけど(笑)


脳のダメージは少ないかなと。


グローブの形にもよりますが。


縫い目が当たって大きなカットで大出血して止められるってのが多くて。


むしろまともに当たってしまった時は、殴った方の拳が折れてることが多い。


危なくないとはかは言いませんが、オープンフィンガーグローブの試合は致死にはならないほうが多いと思います。


ボクシングが1番危ないと思っております。


もっとまずいのは減量ですね。


これが1番亡くなる方多いのかも。


水抜き。


私も、水抜きで失神したことがありました。


2回も😵‍💫


しかもスーパー銭湯の露天風呂。


風呂から上がってコンクリート打ちっぱなしのとこで斜めに倒れた(笑)


笑い事では無いのですが。


以上、経験値からの話です(笑)