お疲れ様です。
今日は二度目の一日見習いツアーでした。
達成感とみんなの愛でいっぱいです。
詳しくは後日ブログに書きますね。

今日はADACHI HOUSEや安達勇人がこだわっている 配信についてブログを書きたいと思います。

新型コロナウイルスの影響で、予定していた大きなアリーナでのフェス、僕の日本と海外のLIVEツアーが今年無くなりました。

そして今まで多かったイベントも無くなり、どうやったらファンの皆様や応援してくださってる出会ってくれたあなたが楽しんでくれるか、離れているあなたの心を少しでも満たす事を届ける事が出来るかと考え、かなり良いカメラを買って、配信をはじめました。


ADACHI HOUSE STUDIO。


誰でも無料で見れるADACHI HOUSE、安達勇人の言わば情報館でもあります。

もちろん僕のリアルな想いが聞けますし見れます。



少しでも音と映像のクオリティ、配信のクオリティを追求したく最初からこだわったカメラやレンズとマイクでみんなに届けたり、残してます。


今の期間ただ配信するだけだったら僕のスマホから配信したりで全然良いんだけど、色々な想いが僕の中にあって。



今会えないから、今ライブが出来ないから配信をやってるわけではありません。


こういう時期もこれからも変わらずADACHI HOUSEや僕の想い、軌跡や意味、みんなとの共有、普段なかなかに来れなくても応援してくれてるあなたに、イベントやライブに足を運んでくれるあなたがさらに楽しんでくれるような時間を作り出すために作りました。


最近本当に毎回急遽の告知にも関わらず沢山の方々が集まってくださり、楽しみの一つになってくれてたり、心から感謝申し上げます。


そしてネットLIVEも始まり今はファンの皆様もネットLIVE楽しんでくれてすごく嬉しいです。


是非完全にイベントが再開されてもネットLIVEもどんどん盛り上げていきたいと思います。



最初はネットLIVEで映像や音の配信などなかなか僕の納得いくものが正直出来ず悔しい想いでしたが、やっと納得いく形がネットLIVEでも作れてきました。



でもまだまだです。


こんなもんじゃないです。


さらにどんどんみんなが生以上に本気でヤバイ楽しいって思ってもらえるようなライブ配信を追求していこうと思います。


配信をあだスタもネットLIVEもやりはじめて思ったのは、ファンの皆様はもちろん、普段なかなか会いに来れない方々が沢山参加してくれたり、今まで気づかなかった事が沢山配信を始めるようになって知る事が出来ました。


そして沢山の可能性に触れる事が出来ました。



安達勇人の様々なテレビやラジオや月刊紙を含め有り難い事にレギュラー番組があります。

そして無料の番組や有料の番組、無料イベントや有料イベント、茨城での地域活性化イベントなど沢山のコンテンツがあります。


みんなの好きなように自由に楽しんでいただけたら嬉しいです。


ADACHI HOUSEのイベントには一つひとつ意味があります。


もちろん生配信一つひとつにも。


色々な場面でこれからもお届け出来たらなと思います。


最近本当に老若男女のファンの皆様の温かい愛に触れてどんな時も突き進んでいけます。


本当に感謝の気持ちでいっぱいです。


これからも配信でも生のLIVEやコンサートでも変わらず高めていこうと思います。



これからも僕らにしか作れない壮大なドラマを作っていきましょう。



景色と感動で恩返ししたいと思います。



これから色々発表になっていきます。



皆様さらに走り出す準備をしておいてくださいね。


ではまた!