お疲れ様です。
今無事茨城県大子町から東京に帰ってきました。
早朝から夕方までずっと大子の方々と炊き出しや清掃を通してお会いする事が出来ました。

‪僕の無茶な一言を叶えてくださった大先輩方!‬

‪よし兄、岡部さん、大森さん!‬

‪豚汁、食パン、クロックムッシュなど150食以上炊き出しを用意してくださいました。涙‬

‪本当に心から感謝です。

そして沢山の方々の笑顔と触れる事が出来ました。







被災地に足を運ぶと、色々な現状やリアルな声があったり、それ以上に喜んでくださる方々の笑顔を見たら胸が熱くなりました。


人と人。


何事も。

お母さんがNHKのいば6でずっと僕の事毎月楽しみにして観てくれているみたいで、改めてTVの存在の大きさも感じました。


お母さん、炊き出しに泣いて喜んでくれました。


最近あまりニュースなどでは報道されなくなったけど
復興はまだまだ完璧じゃない。
もちろん心の復興も。

本当に行って良かった。

今回、このブログとTwitterだけでは今回の炊き出しの件や被災地からの写真など伝えましたが、敢えて今回の活動に関するメディアの取材などは一切断りました。


僕のわがままです。


記事にするためには来てないから。


そして帰り際、素敵な大子のホールの下見をしてきました!
400人くらい着席出来る綺麗なホール。
来年ここで何らかの形でLIVEしたいと思います!

今回、被災地に行かせていただき、本当に沢山の大切な事を改めて感じました。


これからも微力ですが、継続的に被災地への取り組みを考えていきたいと思います。

また来ます!大子!
そして今度みんなで行きましょうね!大子!!