CGI RESCUE 製簡易BBS2000 におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性!?


 JVN(Japan Vulnerability Notes) は21日、


  「CGI RESCUE が提供する簡易BBS2000 には、ディレクトリトラバーサルの脆弱性が存在する」


と発表しました!!


 影響を受けるのは、


  ・簡易BBS2000 v1.02 およびそれ以前

  ・簡易BBS2000i v1.02 およびそれ以前


です叫び


 脆弱性を解決するためには、バージョン 1.03へアップデートをしてください目


------------------------------------------------------------------------
報道ページ:

JVN#86833991 CGI RESCUE 製簡易BBS2000 におけるディレクトリトラバーサルの脆弱性


ダウンクリックお願いします音譜音譜
にほんブログ村 IT技術ブログ セキュリティ・暗号化へ

  セキュアブレイン、不正に改ざんされたWebサイトなど解析する個人向け無料サービスを開始!?


 セキュアブレイン は20日、


  「SQLインジェクション攻撃等により不正に改ざんされたWebサイトや、マルウェアの振る舞い

  を解析する個人向け無料Webセキュリティサービスとして、「gred(グレッド)」ベータ版を

  公開した」


と発表しました!!


 gredで提供されているのは、以下の機能ですビックリマーク


  ・Webチェック


    『gred』上で解析したいWebサイトのURLを入力するだけで、短時間のうちに

    そのWebサイトを解析し、そのWebサイトが安全か、危険かを判断する


  ・プログラムチェック


    『gred』上で、解析したいプログラムを指定して送信するだけで、そのプログラムの

    挙動を短時間で解析し、レポートを生成される。

    生成されるレポートは、解析したプログラムがマルウェアか否か、またマルウェアの

    場合には、作成/削除するファイルやレジストリ、ネットワーク上での挙動、解析対象の

    プログラムが行なった通信のイメージ図、表示する画面のキャプチャイメージ等の

    詳細な情報を得ることができる


 ちなみに、当ブログをWebチェックしてみました!!


 結果は、「安全」だそうです音譜


 なかなか良いサービスですので、是非ご利用ください目


------------------------------------------------------------------------
報道ページ:

セキュアブレインが、不正に改ざんされたWebサイトやマルウェアの振る舞いを解析する個人向け無料Webセキュリティサービス「gred(グレッド)」のベータ版を公開


公式ページ:

gred


ダウンクリックお願いします音譜音譜
にほんブログ村 IT技術ブログ セキュリティ・暗号化へ

  7件の脆弱性を修正した「Thunderbird 2.0.0.18」が公開!?


 Mozilla は19日、


  「7件の脆弱性を修正した「Thunderbird 2.0.0.17」」


を公開しました!!


 お使いの方は最新版にアップデートするようにしてください目


------------------------------------------------------------------------
報道ページ:

Thunderbird 2.0.0.18 リリースノート


公式サイト:

Thunderbird 2


Thunderbird


ダウンクリックお願いします音譜音譜
にほんブログ村 IT技術ブログ セキュリティ・暗号化へ

  ガンホー製 LoadPrgAx において任意の Java プログラムが実行される脆弱性!?


 JVN(Japan Vulnerability Notes) は17日、


  「ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社が提供する LoadPrgAx ActiveX

  コントロールには、任意の Java プログラムが実行される脆弱性が存在する」


と発表しました!!


 影響を受けるのは、


  LoadPrgAx バージョン 1,0,0,6 およびそれ以前


です叫び


 ベンダにて脆弱性を修正した最新版が公開されていますので、ガンホー・オンライン・


エンターテイメントのゲームをご利用の方は最新版にアップデートするようにしてください目


------------------------------------------------------------------------
報道ページ:

JVN#47875752 ガンホー製 LoadPrgAx において任意の Java プログラムが実行される脆弱性


ActiveXコントロール(プログラム)更新のお知らせ


ダウンクリックお願いします音譜音譜
にほんブログ村 IT技術ブログ セキュリティ・暗号化へ

  全農ホームページが不正アクセス被害に!?


 全国農業協同組合連合会 は16日、


  「14日に全農ホームページへの不正アクセスが発覚したため、全農ホームページの

  サービスの提供を一時的に停止している」


と発表しました!!


 以下、報道資料より引用メモ


  1.経緯

     ・2008年9月30日より10月25日までの間に、断続的に全農ホームページサーバーへ、

      悪意ある不正アクセスがあったことが判明

     「全農ホームページ」内の『JA関連団体への外部リンク集』ページにアクセスした人

      に対して、ウィルス感染を誘発するサイトへ自動的にアクセスさせ、ウィルスを

      ダウンロードするようにプログラムを改ざん


  2.確認されているウイルス名

     ・JS_AGENT.IMK

     ・JS_AGENT.NND

     ・JS_SCRIPT.CH


 2008年9月30日~11月14日の間に、「全農ホームページ」内の「JA関連団体への外部リンク集」


ページにアクセスしたことのある方は、是非一度ウイルスチェックするようにしてください目


------------------------------------------------------------------------
報道ページ:

全農ホームページへの不正アクセスに関するお詫びとお願い