マイクロソフト、偽造ソフトウェアのオンライン販売行為を世界各国で提訴!?


 米Microsoft は4日、


  「オンライン オークション上で国際的に不正な販売網を組織し、疑いを持たないお客様に

  偽造ソフトウェアを販売したことが疑われる不正業者を相手取る法的措置を世界各国で

  実施する」


と発表しました!!


 「Blue Edition」と呼ばれる偽造品や、海賊版のWindows(R) XP、違法なソフトウェア コンポーネント


の販売といったさまざまな不正な販売体系に対しての法的措置が講じられるそうですビックリマーク


 また、今回実施される63件の法的措置は、米国での16件、ドイツでの12件、フランスでの12件、


英国での7件のほか、アルゼンチン、ブラジル、カナダ、コロンビア、ドミニカ共和国、日本、


メキシコ、ならびにニュージーランドにおける訴訟手続きを含み、世界12か国で実施されます目


 インターネットの普及及び進歩により、世界中のどこからでも偽造ソフトウェアを購入できてしまう


時代になっています叫び


 今回のマイクロソフトの行動に対して、当ブログは賛同しますグッド!


------------------------------------------------------------------------
報道ページ:

マイクロソフト、偽造ソフトウェアのオンライン販売行為を世界各国で提訴


ダウンクリックお願いします音譜音譜
にほんブログ村 IT技術ブログ セキュリティ・暗号化へ

  JALホテルズ、顧客情報14万5052人分がインターネット上に流出!?


 JALホテルズ は4日、


  「2008年9月24日付でキャンペーンメールを送付した宛先のお客様合計145,052名様分の

  名前とEメールアドレスのリストが、2008年10月10日から2008年12月4日までの期間、

  委託先の一般的に公開していない内部作業用インターネットサイトに掲載され、アクセス可能

  な状態となっていたことが12月4日に判明した」


と発表しました!!


 リストの内容は、お客様のお名前とEメールアドレスのみで、ご住所・お電話番号


その他の情報などは一切含まれてないそうです叫び


------------------------------------------------------------------------
報道ページ:

お客様情報の流出に関するお詫びとお知らせ


ダウンクリックお願いします音譜音譜
にほんブログ村 IT技術ブログ セキュリティ・暗号化へ

  マイクロソフト、12月の月例セキュリティパッチを予告!?

 

 マイクロソフト は5日、日本時間の10日にリリースする予定のセキュリティ修正プログラム


(パッチ)予告を発表しました!!


 今月公開されるのは、最大深刻度が「緊急」が6、「重要」が2件ですあせる


 そして、


  「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」のバージョンアップも予定されていますメモ


------------------------------------------------------------------------

参考サイト:

マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2008 年 12 月


ダウンクリックお願いします音譜音譜
にほんブログ村 IT技術ブログ セキュリティ・暗号化へ

  IPA、コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[11月分]を発表!?

 

 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA) は2日、


  コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[11月分]


を発表しました!!


 11月分には、以下について詳しく書かれています!!


  ・USB メモリを経由して感染を広げるウイルス


   IPA に寄せられたウイルス届出のうち「USB メモリを経由して感染を広げるウイルス」

   の検出数が、9月に11,722件、10月に62,555件、11月は101,090件と急増している


そうですあせる


 報道資料によると、


  ウイルスに感染した外部記憶メディアを安易にパソコンに接続してしまうことで、そのパソコンが

  ウイルスに感染してしまうなど被害が拡大している


そうですドクロ


 対策としては、


  1.ウイルス対策ソフトを常に最新の状態にし、リアルタイムウイルス検知機能を有効にする

  2.所有者不明のUSBメモリなどは利用しない


などがありますビックリマーク


 さて、毎月恒例の呼びかけですが、


  「 外部記憶メディアのセキュリティ対策を再確認しよう! 」

    ― USB メモリ、便利のウラに落とし穴 ―

ですグッド!


 みなさん、この呼びかけを胸に抱いて今月も気をつけていきましょう!!


------------------------------------------------------------------------
報道ページ:

コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[11月分]について

ダウンクリックお願いします音譜音譜
にほんブログ村 IT技術ブログ セキュリティ・暗号化へ

  Movable Type にクロスサイトスクリプティングの脆弱性!?


 JVN(Japan Vulnerability Notes) は3日、


  「Movable Type には、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在する」


と発表しました!!


 影響を受けるシステム は、


  ・Movable Type 4 (4.22 およびそれ以前のバージョン)

  ・Movable Type Enterprise 4 (4.22 およびそれ以前のバージョン)

  ・Movable Type Community Solution 4 (4.22 およびそれ以前のバージョン)

  ・Movable Type 4 (Open Source) (4.22 およびそれ以前のバージョン)

  ・Movable Type 3 (3.37 およびそれ以前のバージョン)

  ・Movable Type Enterprise 1.5 (1.55 およびそれ以前のバージョン)


ですドクロ


 すでにベンダーより脆弱性を修正した最新版が公開されていますので、適用するようにしてください目


------------------------------------------------------------------------
報道ページ:

JVN#81490697 Movable Type におけるクロスサイトスクリプティングの脆弱性


ダウンクリックお願いします音譜音譜
にほんブログ村 IT技術ブログ セキュリティ・暗号化へ