こむぎさんは朝からどうもいつもと様子が違っておりました。
通常、朝散歩から戻ってくると「ただいま」と言っているかのように
駆け寄ってくれるのですが、その日は私をスルー。
ご飯も食べずに寝室へ向かいました。
もともと食い意地があまり張っていないようで、
朝ごはんを食べない事が多々あります。
でも、やっぱり調子が悪かったんですね。
寝ている途中にむくっと起きてゲロゲロしてました。
夕方近くなって多少調子よくなって起き上がってきて
鹿骨と格闘してました。
調子が悪くなった原因は思い当たります
①遊びすぎ
②飲みすぎ(ビール10ペロ)
①は多分私達が調子に乗っていろいろ連れまわした結果。
②はこむぱぱが調子に乗った結果。
すごく反省しました
こむぎさんは物にツクツクツンするのがすきなんです。
今にも倒れそうな顔してます。ていうか既に
倒れてます
そりゃそうですよ…
朝から何も食べてないですから
夕飯の時間が近づくと、ねっとりとした視線を
浴びせてきます
はいはい分かりました
ぢゃあいきますよ
1・2・3ダァーではなく ご飯ですよ。
食事前の儀式が済むとこむぎさんはガツガツと
一心不乱に食べ始めます。
ご飯の量はいつもよりも少なめにしたのでおかわりを
こむぎさんの要求を無視していると、服を引っ張ります
…かわゆすなぁ~
ぢぁあ、おかわりあげる
それなりに満足すると眠くなってきたサインが行動に出て、
ガウガウしてきます。
ガウガウに付き合っていると突然やめて…
ちょっとたつと、こんなにいい笑顔を私に
ある日の調子のすぐれないこむぎさんの一日でした。
翌日病院につれていき先生に診てもらいましたよ
やっぱり心配ですからね。念のため検査もしてもらった結果
問題はないという安心できる診断をしてもらいました。
よかったよかった
親の駄文にお付き合いいただきありがとうございます。
あたひのお鼻をツンツクツンと押してくださいませ ↓by こむぎ