独学で挑戦!「日本語教育能力検定」【その5】テキストの持ち運びには、あの袋が便利。 | カキオクキオク 〜おうち珈琲愛好家 「アダチマ」の日記です〜

カキオクキオク 〜おうち珈琲愛好家 「アダチマ」の日記です〜

移ろいゆく心の中や、日々の出来事を書きとめます。もちろん、大好きな珈琲のことも。

こんにちは。アダチマです。
 
 検定試験に向けて、通勤電車での勉強、継続しています。
 
 
 こういうとき困るのが、
・参考書がカバンの中から取り出しにくい
・参考書が汚れる。雨で濡れる。
という2点。
 
これを解消するすばらしいアイテム、それは
食材を入れる、保冷袋。
 
適度に厚みがあって、丈夫。リュックの中で、水筒とぶつかっても安心。そしてもちろん、防水です。
 
 
サイズも、S、M、Lとあり、今回はLサイズを活用中。デパ地下の食材店や土産物屋さんなどで、買い物すると入手できますね。
バラ売りでは無いですが、Amazonでも売っていたので、ご参考までに。
 
 
これでますます、試験勉強がはかどりますよ。
 
【追記】
・今日の学習
 
攻略ガイドの、第2部途中まで。★★★の項目、第二部まで読み終えました。
 
カキオクキオク
 
アダチマ