とりあえず、前回以降で読み終わっている本のうち、3冊を記録。

 

 

 

チョ・ナムジュ『82年生まれ、キム・ジヨン』(2023年2月、ちくま文庫)

<巻末から>

キム・ジヨンの人生を克明に振り返る中で、女性が人生で出会う差別を描き、絶大な共感で世界を揺るがした(事件的〉小説、待望の文庫化! BTSやRMらが言及、チョン・ユミ、コン・ユ共演で映画化。韓国で136万部、日本で23万部を突破。フェミニズム、韓国文学隆盛の契機となる。文庫化にあたり、新たな著者メッセージと訳者あとがき、評論を収録。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以前から話題になっていたので、ようやく読んでみた。

本文は淡々と描かれているし、単なる小説としてまず読み終えた。

が。

あとがき(大量!)を読むにつれ、本書が話題になった理由がだんだん深く理解できてきた。

韓国の少子化(2022年の合計特殊出生率が0.78! 日本は1.26だそうです)は深刻だ。

日本にとても良く似た儒教思想(父権社会、男尊女卑)が社会の背景にあり、女性の生きづらさは相当だと感じた。

でも、おそらくそういう社会では男性も生きづらいのではないかと思う。

この本を読んだ後、チョ・ナムジュさんを含む複数人の共著『いいから、あなたの話をしなよ 電子書籍版 女として生きていくことの26の物語』を、図書館で借りて(電子図書)読んでいるが、韓国では生きづらさを表明するだけでネット上やリアルに暴言や罵詈雑言が浴びせられる状況のようで、日本で少し前にネット上で話題になった論争(女だけの街待望論)や、女性保護団体への嫌がらせなども想起させられた。

韓国と言えば、長女や三女はキラキラメイクやアイドルを想像し、素敵な国…と思っているし、私も一度だけ旅行でソウル近辺を旅行し、文化やグルメなどとても魅力的な国だと思っていた。(今でも思っている)

ただ、人の暮らしには、観光や芸能などからは知るすべのないことが横たわっているのは、少し前までの日本(議員や会社役員数等の女性割合は今でも)と酷似している。

長女にも勧めたいし、世の中の男性、女性を問わず読んでほしいと思った。

 

近藤史恵『スーツケースの半分は』(2018年5月、祥伝社文庫)

<巻末から>

三十歳を目前にした真美は、フリーマーケットで青いスーツケースに一目惚れし、憧れのNYへの一人旅を決意する。出発直前、ある記憶が蘇り不安に襲われるが、鞄のポケットから見つけた一片のメッセージが背中を押してくれた。やがてその鞄は友人たちに手渡され、世界中を巡るうちに“幸運のスーツケース”と呼ばれるようになり……。人生の新たな一歩にエールを贈る小説集。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

三女が先に読み、ネタバレせずに2番手で読んだのだが、青いスーツケースがバトンのようにわたりながら、各人の旅を結果的に実り多いものにしていく…という、素敵な短編集だった。

サクッと読めて、旅行に行った気になれて(しかも行ったことがない所ばかり!笑)良かった。

物語の最後に歩く、青いスーツケースを持った女性は、登場人物の一人だったのか…想像の余地を残すところも良かった。

 

中山七里『おわかれはモーツァルト』(2023年12月、宝島社文庫)

<巻末から>

盲目ながらショパン・コンクールで2位に入賞したピアニストの榊場隆平は、クラシック界の話題を独占し人気を集めていた。
しかし、「榊場の盲目は芝居ではないか」と絡んでいたフリーライターが銃殺され、榊場は一転犯人として疑われることに。
そんな友の窮地を救うべく、榊場と同様、ショパン・コンクールのファイナルに名を連ねたあの男がやって来て……。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中山七里さんの音楽ミステリーシリーズの8作目。

うわぁ、ショパンコンクールに岬洋介と一緒にファイナリストになったこの人(榊場隆平)でも作品が読めるのかと、読んでいて感激が止まらず…(笑)

しかも、困ったらやっぱり岬洋介が出てくるのかなぁ、いつ登場するのかなぁと、ワクワクも止まらずに、一気に読んだ。

中山さんの文章のペースは私には本当に心地よく、文中に登場する曲をYouTobeMusicで検索して聴くのも楽しくて、早く次も読みたいと思った。

 

 

これを読んでくださった方、拙い文章ですみません。ありがとうございました。

皆さんは、読み終わった本はどうされていますか?

とっておく、古本買取に出す、資源ごみに出すなど分かれると思います。

私は圧倒的にとっておいている本が多いのですが、スペース的な事情もあって時々悩みます。

タレントのカズレーザーさんは、読んだら処分すると言っておられました(潔いですね)。

 

老後に家族に迷惑が掛からないようにしておかねば…💦