議員が被害訴え『偽造マイナカード』で機種変更…電話やクレカを停止でも「225万円ロレックス」不正 | きまぐれブログ写真! 想い出・記念日。

きまぐれブログ写真! 想い出・記念日。

誰にでも有る想い出、記念日に関係したものや、話題を動画で紹介します。

議員が被害訴え『偽造マイナカード』で機種変更…電話やクレカを停止でも「225万円ロレックス」不正購入される

ロレックスを購入。被害にあった議員が怒りの声を上げました。

 (八尾市 松田憲幸市議)「私になりすました方がマイナンバーカードを提示してロレックスを購入している形跡があって、それが225万円のロレックス」

 被害を訴えるのは大阪府八尾市の松田憲幸市議(43)。何者かにマイナンバーカードを偽造され、高額な商品などを購入されたと訴えます。松田市議によりますと、4月30日午後に携帯電話の電波が急に入らなくなり、八尾市内のソフトバンクショップを訪れました。すると…。

 (八尾市 松田憲幸市議)「名古屋のソフトバンク柴田店で機種変更していますよと言われました」


 訪れたこともない名古屋の店舗で、何者かが偽造されたマイナカードで、携帯を機種変更していたことがわかったのです。

 (八尾市 松田憲幸市議)「機種変更はマイナンバーカードの目視による確認なので、結局、私の名前と住所と生年月日さえあっていれば、写真の中身は別の方でも通じるものになってしまっていた」

 議員として公表していた個人情報が悪用されたとみられます。気付いた時にはキャッシュレス決済などで17万円を使われていました。松田さんはすぐに電話の使用やクレジットカードを止めました。しかし、携帯に紐づけられたメールアドレスを使って、約225万円のロレックスをローンで購入されていました。ロレックスはすでに東京の店舗で受け取られていたということです。

 (八尾市 松田憲幸市議)「誰にでも起こりうる話なので、なぜこういうふうになったのか、全然私もなぜ私になったのかも理解もできないです。個人としては正直防ぎようがないところかなと思います」

 

浄水型ウォーターサーバー every frecious(エブリィフレシャス)