今日は憲法記念日 我が家の絶対ルール 本日限定!あなたもスタンプをGETしよう! | きまぐれブログ写真! 想い出・記念日。

きまぐれブログ写真! 想い出・記念日。

誰にでも有る想い出、記念日に関係したものや、話題を動画で紹介します。

我が家の絶対ルール

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

憲法記念日(5月3日)とは?〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜

憲法記念日(5月3日)とは?〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜

うれしいゴールデンウィークだけれど、5月3日は一体何の日?
「憲法(けんぽう)」って、なぁに?


憲法記念日(5月3日)

 

憲法記念日とは、みんなが住んでいる国日本で、みんなが守る約束ごとをはじめた日。
1946年の11月3日の「文化の日」に約束ごとができて、1947年の5月3日「憲法記念日」にその約束ごとをみんなで守ることになりました。

憲法記念日の由来

憲法記念日は、昭和23年の「国民の祝日に関する法律」の制定当初に定められた計9日の「国民の祝日」の一つであり、「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」日とされています。

(引用: 内閣府 各「国民の祝日」について )
 

「憲法」ってなあに?

日本という国のお約束ごとを難しい言い方で「憲法(けんぽう)」といいます。

憲法とは、他の国と戦いをしないお約束や男の人も女の人も子どもも、みんなが幸せになるための約束ごと。
日本にいるみんなが守らなくてはいけない約束で、みんながその約束を守ることで平和に過ごすことができるのです。
(とっても大切なものなんですね…!)
 

どんな約束があるの?

 

「憲法」の中にはいろんな約束があるけれど、その中でもとっても大事な約束が3つあります。
それは、

・日本の約束ごとは日本にいる誰かが勝手に決めちゃうのではなく、みんなで決めようという約束(国民主権)。

・みんな生まれたときから持っている「自分らしく生きて良いですよ」という権利を大切にしようという約束(基本的人権の尊重)。

・みんなが平和に暮らせるように、他の国と争いが起きても戦争をするのではなくて平和に解決しよう!という約束(平和主義)。

少し難しいけれど、この機会に少し触れてみるのも良いかもしれません。
 

どうやって過ごす?

憲法記念日(5月3日)、どんな過ごし方があるでしょう…?

おうちでの約束、保育園や幼稚園での約束など、みんなのまわりどんな約束があるかな?

どうしてその約束があるのだろう?
守らないとどんなことになってしまうだろう?
改めてすこし考えてみよう。

ただ約束を守るだけではなく、それぞれの約束の意味や大切さを感じられるような、話し合いの場を設けてみるのもいいかもしれませんね。