「表現の自由逸脱。開催認めない」愛知の芸術祭で黒岩知事 | きまぐれブログ写真! 想い出・記念日。

きまぐれブログ写真! 想い出・記念日。

誰にでも有る想い出、記念日に関係したものや、話題を動画で紹介します。

 愛知県で開催中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で中止に追い込まれた企画展「表現の不自由展・その後」について、黒岩祐治知事は27日の定例会見で「(展示内容が)表現の自由から逸脱している。もし同じことが神奈川県であったとしたら、私は開催を認めない」と述べた。

 不自由展は、国内の美術館やイベントで撤去や公開中止となった作品を集めた企画。昭和天皇とみられる人物を扱った作品などが展示された。抗議が多数寄せられ、愛知県が「安全な運営が危ぶまれる」として開幕から3日で中止となった。

 会見で黒岩知事は「私もメディア出身。表現の自由は非常に大事だが、何でも許されるわけではない」と指摘。「あれは表現の自由ではなく、極めて明確な政治的メッセージ。県の税金を使って後押しすることになり、県民の理解は得られない。絶対に(開催を)認めない」と強調した。

 なかでも、元従軍慰安婦の女性を象徴した「平和の少女像」については「事実を歪曲(わいきょく)したような政治的メッセージ」と指摘。「慰安婦を強制連行したというのは韓国側の一方的な主張だ」との持論を述べつつも、記者がさらに質問を続けようとすると遮り、「そういう問題について深く踏み込む話じゃない」といら立った様子を見せた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190827-00000016-kana-l14

「表現の自由」の守り方 (星海社新書) [ 山田 太郎 ]
価格: 907円 レビュー評価:0 レビュー数:0
星海社新書 山田 太郎 星海社ヒョウゲンノジユウノマモリカタ ヤマダ タロウ 発行年月:2016年04月26日 予約締切日:2016年04月25日 ページ数:240p サイズ:新書 ISBN:9784061385863 山田太郎(ヤマダタロウ) 参議院議員。1967年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒、早稲田大学大学院博士後期課程単位取得。米国外資系企業副社長などを務めた後、製造業向コンサルティング企業を創業、3年半で東証マザーズに上場させる。現在、参議院議員、表現の自由を守る党党首、MANGA議連事務局長代行。専門は憲法21条(表現の自由・通信の秘密)。とりわけマンガ・アニメ・ゲームの表現の自由
Supported by 楽天ウェブサービス