ちょっと調子に乗った途端、やらかしましたーー ADまあやの時間はミラクル
昨日おとといは、3時間仕事、すぐレクリエーション2時間、またすぐ3時間仕事、間をおかずレクリエーションの繰り返しでした。いつも10時間以上寝く垂れて、寝るのと食事の支度の合間に仕事もするかーーーっていう、日常生活がレクリエーションの私にしては、ものすごい活動量だったんです。人前で歌なんかうたっちゃったりもしたし。、、、ここで、お仲間のお菓子セラピストさんからの疑惑の眼差し。<そのどこが引きこもりだっていうのか、説明してもらおうじゃないのさっ!!!ブログだって支障なく書いて、全然困ってないじゃないのさ!!!>、、、と、口は動かなくても君の顔が語るのさ、、、。⇒ブログ、あわゆき甘味堂の淡雪な日々、にも注目~私の引きこもりブロックは、全然知らない人、不特定多数、とか、そこにいるはずじゃあなかった人が突然全く違うジャンルで登場すること、、、らしいんです。で、困ったりあわてていてもあまり困った顔にならない。内心大慌てでも、傍目には<はあ、、、ああ、ちょっと間違えたねえ、、、、>または、<まあ、どうにかなるでしょ>くらいにしか思ってないように見えるらしい。ただ、大慌てしても目の前のことは片付かないから、心の大嵐には目をつぶって対処を考えるほうに無理やり集中するだけなんです。、、、でね、そういう、心情体調を無視するような荒技は、どうも、全体的に見てマイナスみたいなんです。ものすごく精神力を使いすぎる。やってる最中は夢中だから、意識しないのですが、体と深層意識はきっちり疲労を把握しているらしく、どっかでブッキングしたり怪我したりけっつまずいたりするんです、、そろそろやめとけーーーっていうお知らせなのねと、最近はちょっとわかってきた、、、つもり。よくやるのが、時間の勘違いとか、約束忘れのすっぽかし。もちろん長い経験から、スケジュール帳に書き込み、携帯のアラーム設定をし、確認に確認を重ねて、、、、で、それでも間違ったりするんです。昨日も、合唱の発表は12時半からよーー、と、言われていたはずなんですが、どこをどう間違ったか、13時半と思いこみ、13時に到着して30分も余裕を持てるなんて、さすが、大人だわーーーー、、、と思ったりしてたんですねーーー。いやーーん、ごめんなさいコーラス隊の皆さまーー時間や日付の把握も、ADにとって大変苦手なことであることが多いのです。今日は何年何月何日何曜日???昨日は日曜だったのに、私の頭の中では今日は木曜日だったりして、、、ちゃんと給食の日付に合わせてアレルギー児の娘のお弁当もつくっているつもりなのに、、、、酷い時は2週間もずれてます、、、。すまん、T。でもね、どんなに反省して、対策を練って、ミスを少なくしても、無くなることは無い。どんなに酷い目にあっても、気がついたときにはやっちゃてるんです。反省してもどうにもならないことは、、、あるんです。小学校の頃から、忘れ物や時間については毎日いやってほどお説教もされたけど、、、ダメ。もうね、最近は、知りあう皆様に、こういう失敗をしやすいから、やったらごめんなさいー、と、あらかじめお断りすることにしました。親切な方だと、1時間前とか、1日前とかに確認してくれるし。それが許せないタイプの方とは最初から縁が無かったと、思うことにしました。1時間の反省より、1時間の生産活動で取り返そう!!コーラス隊の皆さま、より楽しく歌えるように、ADまあや、頑張りますーーー!!今日のブロックはずし 苦手なことが気になる⇒⇒⇒得意分野を伸ばす