「それ、ここで私に言っても
どうにもならないよね?」
と感じる発言は、
全て愚痴のたぐいだと思う。

昨日も
「それは私にでなくて、
本人に説明して納得してもらわないと、
何度でも同じようなことになるよー」
と伝えたにも関わらず、
その本人には言わないで欲しいと、、、

つまり、解決する気は無いわけだ。
単に、不満を聞いてほしいだけ。

この件でちょっと気がついた。
愚痴を言って鬱憤晴らす人は
自分の仕事をしていない。

何か他人事を手伝う立場にいることで
達成感を味わおうとする。

他人事なので
その人に決定権は無い。

よって、思い通りには行かないことも多い。

多分、他人事としてでなく
その、手伝いそのものを自分事として
制約の中でも精一杯やることが出来れば
愚痴る必要は無くなるんだね。

、、、そっか、
愚痴りたいときは
自分のこととして
真剣に取り組んでいない時!!

心しておきまーーす!