やらなきゃ!
で過ごした私が断言します。
「せねばならない」
はブレーキ
にしかならない。
アクセルは何かって?
やりたい!
「やりたい!」
だけが
全てを
越えていける。
大きな「やりたい!」があると、
もろもろの細かいめんどくささを
越えたり迂回したり手放したりする
手段がやってきます。
手段はあと!
好き❤が先!
世の中にはたくさんの
「やる気にさせる!」とか
「望ましい行動を増やす」とか
「協力をひきだす」とかっていう
人をコントロールする技術が蔓延してるけど
所詮は小手先。『良い子』製造法。
人目なんか
クソ食らえ!
おれは
やりたいように
やるんだぜ!
と、心から思えたときに
全てのブレーキははずれる。
我が子の未来を心配するより
自分のブレーキはずすのが先!
子どもたちは、言われたことはしませんが
大人がやってることは
真似しますからねーーー!
、、、、という本音で
家庭教師業を進めます。
その子がやりたいことを見つけるのが
お仕事。
親(スポンサー)の都合を押し付けることは
しません。
これで
仕事が来たら
嬉しいなあ。