先日、やたらと絡まれることがあった。
、、と、私が感じるということは、きっと相手は絡まれたと思っているってことね。
↓糸が絡んで進まない靴下

相変わらず、
「同意してくれない人とは話せないタイプ」
とやらかしていると思う。
わたしはつい、
違う考えの人を見ると
どうしてそう思うのかを
知りたくて、
意図せず相手の急所
をついてしまうらしい。
『あなたがそう思っていることを
否定しているのではなく、
でも私は違う見方をしてますよ。
何が原因でこんなに
違うんでしょうねえ?』
と、言いたいだけなんだけどね。
お互いの偏見がぶつかっている、
と見るか、
違う視点が同時に存在している、
と見るかの違い。

いくつもの
感じ方考え方があることを知ったうえで
どっちでもいいや、と思いつつ
選べればいいと思うのだけれど、、、
私を含めて、人はエゴに拘りがち。
自分が感じたことを
肯定したいあまりに
それを正当化するためだけに
思考を爆走させちゃうんだきっと。
まだまだついつい、やらかしてる、
と、思う。
↓函館銘菓イカ羊羮!グロさが売りです

上だの下だの好きだの嫌いだのは、
とりあえず置いて、
自分と相手を少し離れたところから
見ることをすると、
すごく楽に選択がすすむ。
私はできるだけ常にそうありたい。

でもそろそろ、
それをしたくない相手に期待するのは
やめよう。
ああ、そう、私は期待してたんだー。
『あなたなら出来るよね、一緒に行かない?』って。
ごめんね、
したくないことはしなくていいよね。
体験すれば解ることは、
しかし、
体験しないと想像すら出来ないことが多いんだ、
きっと私が思う以上に。
体も心も経験も違うんだから、
おんなじ感じ方にならなくて当たり前
、、、という大前提を、
もっと私自身がしっかりと持つこと。
強がる人は強くはない
(自分が虚勢を張っていないか
良く見ること)
理路整然に拘る人はたいてい
混乱して怯えている、、、
ということを受け止めること。
(自分が論理に拘るときも
底に脅えが無いかを確認すること)
被害者でいたい人は
被害者でいる権利があるんだろうし
理論武装して自己正当化したい人は
怯えと共にいきる権利があるんだから
そこに居たいだけ、
必要と思うだけ、いてもらえばいい。
私が違うところを目指すなら
自分にもっと集中すべし。
ちょっと整理しようと思って
ひいたカードは、Control とSucsess 。

人は鏡。
私自身が
心の中で対立する二つのサイドを統合すべし。
自分自身と天を信頼すれば、前進する。
自分を承認し、与えられたギフトを受けとること。
しっかりと
コミュニケーションをとりつつ
今までのやり方で
押しきることなく
新しい成功を受けとる。
日毎に全てが良くなっていく、と、たなそえる。

、、と、私が感じるということは、きっと相手は絡まれたと思っているってことね。
↓糸が絡んで進まない靴下

相変わらず、
「同意してくれない人とは話せないタイプ」
とやらかしていると思う。
わたしはつい、
違う考えの人を見ると
どうしてそう思うのかを
知りたくて、
意図せず相手の急所
をついてしまうらしい。
『あなたがそう思っていることを
否定しているのではなく、
でも私は違う見方をしてますよ。
何が原因でこんなに
違うんでしょうねえ?』
と、言いたいだけなんだけどね。
お互いの偏見がぶつかっている、
と見るか、
違う視点が同時に存在している、
と見るかの違い。

いくつもの
感じ方考え方があることを知ったうえで
どっちでもいいや、と思いつつ
選べればいいと思うのだけれど、、、
私を含めて、人はエゴに拘りがち。
自分が感じたことを
肯定したいあまりに
それを正当化するためだけに
思考を爆走させちゃうんだきっと。
まだまだついつい、やらかしてる、
と、思う。
↓函館銘菓イカ羊羮!グロさが売りです

上だの下だの好きだの嫌いだのは、
とりあえず置いて、
自分と相手を少し離れたところから
見ることをすると、
すごく楽に選択がすすむ。
私はできるだけ常にそうありたい。

でもそろそろ、
それをしたくない相手に期待するのは
やめよう。
ああ、そう、私は期待してたんだー。
『あなたなら出来るよね、一緒に行かない?』って。
ごめんね、
したくないことはしなくていいよね。
体験すれば解ることは、
しかし、
体験しないと想像すら出来ないことが多いんだ、
きっと私が思う以上に。
体も心も経験も違うんだから、
おんなじ感じ方にならなくて当たり前
、、、という大前提を、
もっと私自身がしっかりと持つこと。
強がる人は強くはない
(自分が虚勢を張っていないか
良く見ること)
理路整然に拘る人はたいてい
混乱して怯えている、、、
ということを受け止めること。
(自分が論理に拘るときも
底に脅えが無いかを確認すること)
被害者でいたい人は
被害者でいる権利があるんだろうし
理論武装して自己正当化したい人は
怯えと共にいきる権利があるんだから
そこに居たいだけ、
必要と思うだけ、いてもらえばいい。
私が違うところを目指すなら
自分にもっと集中すべし。
ちょっと整理しようと思って
ひいたカードは、Control とSucsess 。

人は鏡。
私自身が
心の中で対立する二つのサイドを統合すべし。
自分自身と天を信頼すれば、前進する。
自分を承認し、与えられたギフトを受けとること。
しっかりと
コミュニケーションをとりつつ
今までのやり方で
押しきることなく
新しい成功を受けとる。
日毎に全てが良くなっていく、と、たなそえる。
