
幸か不幸か、
私も思い切りADDだったもので、、、
下の娘が保育園辺りから、
先生方に
「全然聞いてないんですよー」
と言われれば、
、、、聞けないんだなーこの子も、と思い、、、
「一人だけお散歩の支度が20分もかかります!」
と言われれば、
、、、遅いのねーこの子も、と思い、、、、

三歳で保育園抜け出して
外に遊びに行った私よりは
なんぼかましと感じはしても、
みんなと一緒に出来なくてはいけない、
とは考えなかったし、、、
第一、
スッポリと抜けたところが
しつけや教育で
人並みに出来るようになるはずとも
思っていなかったので
結果、聞き流しておりました。
すみませんねえ、先生方、、、
弁当の日にほぼ五割の確率で
持っていかせるのを忘れる
問題のある親でも
あったものですから、
さぞ、
ああーこの親子は!!
と、思われたに違いない。
さらに、すみません。

申し訳ないと思いつつも、
保育園につれていって
連れて帰るだけでも
重労働!!
これ以上は無理!!
と、思ってました、
働きつつ子育て、という、
設定そのものに
無理があったんだなあと
今だから思いますが、、、

やってる間は無我夢中。
何がなんでもやりきらなくては!!!
、、、この辺りの感覚も発達障害系。
いやはや、しんどかったー!

今ですか?
基本はあまり変わってませんが、、、
にっこり笑って
「ごめんなさい、うまくいかなくて!」
と、コミュニケーションとるくらいの
社会性は身に付いたと思います。
世間様は、
「やらない!」
と言うと大変厳しいんです。
「能がなくてうまくいきません~~」
には、わりと優しい。
人の評価は
できない奴!
で構いません。
苦手なとこは、あまり頑張らない。
好きなことと
得意なことに
時間と
労力を注ぎます。
凸凹が激しい発達障害系には、
とくに、これ、
大事!!!
今日もゆるゆる、
ワクワクを追求して参りましょう!
え?イライラする?
まずは、深呼吸ですよー!
で、
深呼吸しながら
ちょっと、肩首背中を緩めて、、、、
なになに?
イライラしすぎて
自分じゃ無理?
よろしかったら、
MRTマッスルリリーステクニック、
強い刺激無しで
筋肉を緩めて
体を整えます、しかも、ただいまモニター募集中!
30分1000円!
さとう式リンパケアも、モニター募集中!
お問い合わせとお申し込みは
電話011-614-1236
まあやまで!!