【ティールーム探訪】~トリントンティールーム~ | 京都・北山・英国式紅茶教室~紅茶のある暮らし~

京都・北山・英国式紅茶教室~紅茶のある暮らし~

紅茶で暮らしも人生も素敵に!
紅茶教室、整理収納、生前整理で毎日の暮らしと人生を素敵にするお手伝い
~京都・北山~
紅茶インストラクター
整理収納アドバイザー
生前整理アドバイザー
加藤さと子

紅茶インストラクター&整理収納アドバイザー、

生前整理アドバイザー2級認定指導員の

加藤さと子のブログへようこそラブラブラブラブ

 

ドキドキあなたの「素敵な暮らし」の実現をお手伝いドキドキ

素敵な暮らし研究室のホームページはこちら

 
 
昨日、大学時代の友達と
大阪の谷町六丁目にある
トリントンティールームに行ってきました。
 
神戸のティーフェスティバルも出品されていて、
ずっと気になっていたお店でした。
 
トリントンティールームは住宅街の中にあります。
周りは普通の住宅ばかり・・・
知る人ぞ知るお店という感じです。
image
 
でもお店に一歩入るとそこは素敵な空間でした。
 
 
あれこれ迷って、
平日限定の
アフタヌーンティーセットを注文。
紅茶はキームンにしました。
 
カップとポットはバーレイでしょうか?
紅茶はたっぷり3杯は入っています。
茶葉はポットに入ったままのタイプで、
さし湯もくださいます。
丁寧に淹れられていて、
美味しくいただきました。
 
 
 
 

こちらはクランペットを使ったエッグベネディクト。

初めていただいたクランペット。
イングリッシュマフィンより
もっちりしていますね。
 
 

こちらはスイーツ。

スコーンも温めて出され、いい香りがしています。

スコーンにつけるジャムとクロテッドクリームが
少ししかついてなかったのが、
残念でした。
できればたっぷりつけたいですよね~♪
 
私たちは11時半に予約しましたが、
すぐに満席になっていました。
誰にもわからないような隠れ家的なティールーム。
ゆったりと楽しい時間を過ごすことができました。
 
 
 

 

~5月の紅茶教室~

 

紅茶の基本
~紅茶の知識と紅茶を美味しく淹れる5つのルール~

 

 

      5月16日(木)(残席1)

5月17日(金)

 

上記の日程ではご都合があわない方は

ご希望の日をお知らせください。

2名さまより開催いたします。

 

お申し込み・お問い合わせはこちら

 

インスタもやってます。

紅茶のインスタはこちら↓

Instagram

 

日常生活の一コマはこちら↓

Instagram

 

 

ランキングに参加しています。

↓こちらもよろしくお願いいたしますおねがい

 

にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ