収納の工夫は? | 鳥飼和一郎のブログ

鳥飼和一郎のブログ

親しい知人のブログを読んで新しい世界を知りました。
この世に何かを残す事に今トキメキを感じます。
偶然とはミラクルなものです。ボランティア、音楽、絵、友人達、毎日が生きがい元気です。

 

 

公民館快適生活講座が開催された。
まず捨てることから始めめよう、で講
師の話は始まった。

毎日30分の整理整頓は適当な運動
と、物と頭の整理もかねて役に立つ。

男女ともかたずけたい物に、本や雑
誌、洋服が一番困っている。

なんでもかんでも捨てろと講師の先生
や妻が言うが、物不足の時代に育った
私はこれが一番難しい。

捨てるか残すかこれが問題だ!より整理
整頓の方がベターだと考えた。

良いことも教えてもらった。衣類、小物、
大切な物はボックスに入れて、写真を
2枚撮り、1枚はボックスにもう一枚は別
のファイルに保管する。

頭で覚えるより、毎日捜し物をする無駄
な時間より、便利のような気がする。