石の彫刻家 | 鳥飼和一郎のブログ

鳥飼和一郎のブログ

親しい知人のブログを読んで新しい世界を知りました。
この世に何かを残す事に今トキメキを感じます。
偶然とはミラクルなものです。ボランティア、音楽、絵、友人達、毎日が生きがい元気です。

千里中央公園の石のモニュメントを

見て制作者に興味を持った。



あほんだら獅子(重さ130トン)千里中央公園 


製作者は「流正之氏」1923年2月14日

に長崎県に生まれ、世界的に活躍する

彫刻家、作庭家である。


1924年 ニューヨーク世界博覧会で

壁画「ストーンクレージー」600トンの石

の作品


1975年 ニーヨーク世界貿易センター

のシンボルとして「雲の砦」250トンの作品


作品「受」はニーューヨーク近代美術館の永久

保存に収蔵されている。


1967年にはTIMEが日本を代表する文化人

に選んだ。


海外国内有名な設備の作品は100点以上

あるのでWikipediaで調べて近くにあれば「行

って見て触る」価値は充分ある。


作品名も分かり易い庶民低なもの、日本の

演歌のようなもの、ユーモラスなものもある。


太平洋の赤ん坊(バンク・オブ。アメリカ本社SF)、

波しぐれ三度傘(鳥取県赤碕町)、ながれもの三

度傘(モービル石油バージニヤ本社)等は作品名

に楽しさをおぼえる。