日本は二極化が進んできています。
勝ち負けと言うのは好きではありませんが、
どうしても弱者と強者に分けて考えられています。
しかし、弱者に対しては同情があっても
強者がもつ弱さや苦悩に理解はされにくくなっているように思います。
有名税として、いろいろ誹謗中傷の言われることも飲み込みなさいと言われたり、
社会的にうまくいっている人であっっても
うまくいってるが、いつ落ちてしまうのかの不安はあります。
リストラを決断した時の影響は、経営選択であっても人の人生を変える選択でもあります。
失敗した責任の重大さは、社会的地位があればあるほど大きくなります。
などを抱えながら日々業務にあたっています。
どちらが大変だ、というつもりはありませんが,
それぞれに悩んだり苦しんだりしてストレスがある、ということは
お互いに認めあったほうがいいと思います。
メンタルヘルスの自衛、心の健康は、自殺や鬱の予防だけでなく、
健全な判断にもつながります。
メンタル不調では、判断も悲観的になってしまいます。
40歳50歳は仕事でも重要な責務を与えられますが、その仕事のストレス+子供、親の介護過程の様々な要因に悩まされる年頃でもあります。
仕事と家庭以外での楽しみを持ったり、
自分が保てるような利害関係のない相談相手を見つけたり、
強くあるべきだと思いすぎずに頼ったりと
うまくバランスをとるようにしてください。