胎児循環 詳しく | ハグセラピー始めます。

ハグセラピー始めます。

自身の経験と多くの方の治療を通じて、もっと多くの方に優しくしたい、そしてハグが今の時代に必要だと思い、ハグセラピーをはじめることにしました。ハググッズも作りたいので応援してもら手えたらうれしいです

胎児血液の酸素交換は胎盤で行われます。


母体の動脈血と胎盤で酸素交換がなされた胎児の血液は、細静脈から腹壁、肝表面の

静脈管を通って下大静脈にいたり右心房に入った血液は一部、右心室に流れて肺へ行くが大半の血液は右心房と左心房の間にある卵円孔を通って左心房へ流れる。

左心房へ入った血液は成人と同様に左心室から大動脈へ流れる。


右心室へ入った血液は肺動脈から肺へ行くが胎児期に存在する肺動脈と大動脈を連絡する動脈管(ボタロー管)から大動脈へ。 つまり幾つかの経路があります。


心臓内部で卵円孔を通る経路、心臓内部で肺動脈から動脈管(ボタロー管)を通る経路、肺動脈から肺へ行く経路・・・ 下に簡単に図示します。


①胎盤→臍帯静脈→臍静脈(肝円索)→静脈管(アランチウス管)→下大静脈→右心房→卵円孔→左心房→左心室→大動脈→大動脈弓→左肺動脈→下行大静脈→内腸骨動脈→臍動脈→臍帯動脈→胎盤


②胎盤→臍帯静脈→臍静脈→静脈管→下大静脈→右心房→右心室→動脈管(ボタロー管)→左肺動脈→下行大静脈→内腸骨動脈→臍動脈(2本)→臍帯動脈→胎盤