1、 運化水穀
|
内臓の状態 |
|
病んでいる |
脾が弱り消化吸収が正常に行えず、気や血も足りなくなる |
おなかが張る 大便が緩い 食欲不振 倦怠感 脱力感 疲れやすい |
2、運化水液
|
内臓の状態 |
現象 |
病んでいる |
運化水液の働きが弱り水液が体に停滞する
|
むくみ 尿量減少 体が重く感じる |
3、気血を生み出す元
|
内臓の状態 |
現象 |
病んでいる |
脾が弱り気が不足する |
倦怠感 脱力感 疲れやすい 食欲不振 下痢 話をするのが億劫 呼吸が弱い |
脾が弱り血が不足する |
めまい 顔いろが白い 唇や舌が白い 爪が白い |
4、昇清
|
内臓の状態 |
現象 |
病んでいる |
水穀の精微を上に運ぶ力が弱まる
|
めまい 意識が充実しない 集中できない 力がみなぎらない |
気を上昇させる働きが弱まり気が下陥する |
脱肛 胃下垂 子宮脱 |
5、思い
|
内臓の状態 |
現象 |
病んでいる |
不正常な思いが気の流れを悪くし、脾の運化を受け持つ働きや気を上昇させる働きに影響する。 |
食欲不振 腹部の不快感 腹部が張る めまい |