頸肩腕痛(西洋)
疾患名 | 原因・症状 | 検査 |
変形性頸椎症 頸椎症性神経根症 | 頸椎周辺の退行性変形 | ジャクソンテスト スパーリングテスト イートンテスト |
頸椎椎間板ヘルニア | 椎間板脱出 神経根障害 ・急激痛み放散 | |
胸郭出口症候群 | 神経や動静脈の圧迫伸展 | モーリーテスト |
斜角筋症候群 | 斜角筋と肋骨が腕神経叢と鎖骨下動静脈を圧迫 | アドソンテスト アレンテスト |
肋鎖症候群 | 鎖骨と第一肋骨 | エデンテスト |
過外転症候群 | 小胸筋と肋骨が | ライトテスト |
胸郭出口症候群の補助テスト | 3分拳上テスト |
疾患名 | 刺鍼部位 |
変形性頸椎症 頸椎症性神経根症 | 下部頸椎の棘突起直側5分 |
頸椎椎間板ヘルニア | |
胸郭出口症候群 | 欠盆 |
斜角筋症候群 | 欠盆 天鼎 扶突 |
肋鎖症候群 | 気戸 兪府 |
過外転症候群 | 中府 庫房 |
注意★
→膀胱直腸障害がある
もしかしたら。。。後縦靭帯骨化症 頸椎症性脊髄症 頸椎椎間板ヘルニア
→自発痛や夜間痛を強く訴える
もしかしたら。。。悪性腫瘍
東洋医学的考察
風寒湿の邪の侵襲→行痺 痛痺 着痺
行痺・・・風邪が主体 疼痛は遊走性
痛痺・・・寒邪が主体 強く固定的な痛み
着痺・・・湿邪が主体 固定性で重だるい
熱痺・・・熱邪が主体 局所の炎症
≪病証と治療≫
1 痺症型・・・・痛み痺れ、筋萎縮、知覚障害
2 肝腎不足・・痺症型が長期化して起こる
↓
治療
手の陽明胃経
手の太陽小腸経
足の太陽膀胱経
手の少陽三焦経
足の少陽胆経