いつでも明るい電車?・・・(*‘∀‘)? | acty-2020のブログ

acty-2020のブログ

いつまでも大人になれない少年(中年?)の記録(;・∀・)

栃木県の県庁所在地である

宇都宮に路面電車が

昨年の8月に開通したクラッカー

 

前から気になっていたので

今回、視察?に行ってきましたにやり

(ただ、乗ってみたいだけだろ)

 

宇都宮へは過去、何回か

探索に来ているのだけど

いつも、西口方面ばかりで

今回、はじめて東口に来ましたニコ

 

 

東口より階段降りたら

すぐ乗り場にアクセスできます音譜

 

 

バスに乗るように扉の横にある

交通系ICカードリーダーにタッチして

乗りますが、今回は定期券販売所で

1日乗車券を購入!

 

首からぶら下げて使います

(乗り降りの際のタッチは無用です)

 

現金の場合は

ホームにある整理券発券機より

整理券をゲットし

下車の場合は運転手さんの

すぐ後ろの扉より運賃の支払いますニコ

(現金以外は全ての扉から乗降りできますので

支払わなくてもバレないけど

防犯カメラには映っている?

というか各人の人間性を信じてます的ね)

 

車両は3両編成の新潟トランシス製

デザインはGKデザインで

日本製なのですねグッド!

車体の斬新な黄色と黒は

雷が多い街だからだそうおーっ!

(本日の終わりに車窓から見た雷は黄より白に見えたのは愛嬌)

でも、ガラスには

カナダのボンバルディアのマークが・・・ガーン

 

走行音も静かで

乗心地も良いです

運転席は前面の流線形を最大活用した

広々とした作りで

運転席横の大きなガラスで

左右の見通しも良好ですうーん

車両側面の左右の様子や

前部の下部左右も

トラックのミラーのように

画像に映し出されて

交差点を左右に曲がる時は

トラックの感覚と一緒ですね真顔

 

(・終着駅の芳賀高根沢工業団地駅で撮影)

 

車両側面からは台車が見えません

(車輪が見えないほど床面が低い)

車輪はあるのか?

(あるに決まってるじゃん!)

 

どうやら、車内の座席の下

膨らんだ部分に車輪があり

左右の車輪は車軸で結ばれていない?

 

なので、構造上

座席はベンチシートではなく

向かい合わせの

クロスシートになっているのだ

 

座席の生地はモケットではなく

タックロールの入った生地や

色違いのビニール生地を

縫い合わせたもの

 

夏は座っていた人の汗が生地に残る

場面もみられたえー?あせる

(すぐに蒸発するけどねw)

 

 

軌道は道路の中央分離帯部分に

敷設されている部分と

郊外や交通量の多い交差点、渡河では

専用軌道となっていますウインク

 

宇都宮駅からの利用者は平日・休日ともに多く

駅からはショッピングモール・学校を経由し

さらに工場・(スタジアムも建設中)をも

結んだ結果、平日・休日も利用者が多く

初乗り150円という価格設定もあって

開業1年目から黒字?なんていう

話も出ているそうですウインク

 

道路の中央に

設置した乗降場所もガラスを多用し

見通しを良くしていますグッド!

(でも、定期的な清掃をしないと白っぽく汚れるかも)

 

途中駅の何か所は

ホーム2面の4線式で

途中の追越しも可能

快速や臨時増発直通便も可能な作り

 

西口方面への延伸の計画もあるそうなので

ますます発展が楽しみですニコ

 

待ちに(町に)待った鉄道

町に光を照らすライトトレインですな

( `ー´)ノ

 

撮影のために途中下車した

乗降場の近くに美味しそうな麵屋で

野菜そば、を食べましたよもぐもぐ

 

遠くから、わざわざ視察に来るなんて・・・

(乗ってみただけでしょ!)

 

心配しないでください

他にも3人くらいテツがいましたゲラゲラ

でも、撮影スポットを見つけるため

途中下車したり、炎天下の中、2駅歩いた

のはウチらだけでした(;^ω^)v

 

 

せっかく来た宇都宮、

再訪になりますが

バスで大谷記念館の冷気で涼み雪の結晶

(3時間くらい滞在して涼みたい気持ち・・・)

 

数店の餃子を一か所で堪能できる

「来らっせ」餃子とビールも堪能っウシシチョキ

もっと、食べて飲みたいけど帰路があるので・・・

生2杯でやめておきますネ!

 

この後、数時間かけ、地元に戻り

反省会でまた美味しいビールいただきました生ビールチョキ

 

暑い日が続いております

皆様も体調には十分注意し

楽しい人生をお過ごしくださいませ

ではではまた(^^)/~~~