12月になった大安の穏やかな日。

諏訪大社下社秋宮にて、孫ちゃんのお宮参りを無事に済ませることができました。

 

 

 諏訪大社は4つの神社を持ちます。上社に前宮と本宮、下社に春宮と秋宮です。

婿殿のご実家が岡谷市ということもあり、娘夫婦は安産祈願を子安社のある秋宮で祈祷してもらったことから、お宮参りも秋宮にて行われました。

 

 

諏訪大社というと7年ごとに行われる御柱祭が有名ですが、各神社に4本の御柱があります。樹齢200年を超えるモミの大木とのことですが、秋宮にも立派な御柱を拝むことができました。

 

 

お宮参りとは、生まれた赤ちゃんが健やかに育つための願いを込めた、初宮参りです。

孫ちゃんは、抱っこされて穏やかなお天気も手伝ってグッスリ😴スヤスヤ

大物ぶりを発揮して、祈祷中も堂々と寝ていました💤

 

 

この御柱のように、スクスク、のびのび成長してほしいと願います。中学生くらいになったら私の身長を追い越すだろうけど、そんな成長ぶりを見守り続けたいと思うばかり💕

 

 

安産祈願に多くの方が訪れるようですが、柄杓がいっぱいです。この柄杓は、底が抜けていることから、お水がスルリと抜けることから安産をなぞらえているとのことです。

 

 

 娘は2日かけて、孫ちゃんを出産しましたが、自然分娩だったこと、娘らしく冷静に出産に向き合ったこと、何事もなかったことは、神様のおかげですね⛩️

 

 

 私としては、底抜けの明るさや笑顔を振りまける孫ちゃんになってもらえたら、底抜け柄杓効果バツグンということかと思います😁

 

 

お宮参りの後の写真館での撮影も見学させてもらって、孫ちゃんの笑顔を引き出すそうと娘と婿殿が頑張ってる様子が、なんとも微笑ましく思いました。
 
やっぱり赤ちゃんは、神様ですね 。
ありがたいことです💕
 

    

    

【講習会・イベントのご案内】

◆2024年12月14日(土)中津川公園競技場

 

健康寿命を伸ばす、                                           膝腰にやさしいウォーキング教室

 

 

【MStudio nayaスケジュールのご案内】

 

《月曜日》10:30~11:30(10:15よりオープン)

     12月2日、16日

《水曜日》13:30~14:30(13:15よりオープン)

     12月、11日、25日

《木曜日》13:30~14:30(13:15よりオープン)

     12月5日、19日

**参加費用**

1レッスン      3,300円

チケット(5回分)  13,750円