2022年12月31日(土)大晦日です。
例年と同じように過ごす大晦日
お墓参りからスタートです。
毎年大晦日にお墓のお掃除とお参りに行きます。
朝一番で行くので、人も少なくし〜〜〜んとした墓地を独り占めした気分。
墓石を磨き、花を供え、線香に火をつける
つ〜んと線香の匂いが、辺りを占領します。
年々、「今年もありがとうございました」
「来年も家族、親族健やかでありますように」
「世の中が平和で穏やかでありますように」
これくらいしかお願いできなくなりました。
初詣も同じです。
予約したお節の受け取りと買い出しを終えて、家の大掃除へ
今年は、値上げの影響もあるのか、皆さん買い物かごの中少なめです。
かくいう私も同じ😅
1月2日には初売りがあると思うと買いだめはほとんどしません。
大晦日と元旦の夜のお食事分の買い出しのみ
老夫婦ってこんなもんです。
まんまちゃんと漫才のような掛け合いをしながらの大掃除も無事に終えて
年越しそば
我が家は年越しそばとワインというパターン
年越しそばの写真を撮り忘れて、食べてから気づくという・・・
昨年と違うお店で海老天を買ったら今年はあ・た・り〜〜〜
海老天の衣が少なめ、エビがみっしり詰まっておりました
蕎麦を食べ終えて、ワインのアテに
柿の生ハム添え
わかさぎの唐揚げ
きゅうりと金柑



ということで、尾陰家の大晦日のルーティンも無事に終え
明日の初日の出のために、もう寝ま〜〜〜す
今年も1年ありがとうございました。
2023年も軽やかに気ままに
風の吹くままに
傍楽(働)きま〜〜〜す
何卒、よろしくお願いいたします。