今日の博多は穏やかなお天気でした晴れ博多から飯塚市というところに車で40分くらいの移動ですが、飯塚というと炭鉱の町だったということで「ボタ山」を見ることができました。もう40年位前には閉山したと聞きましたが「ボタ山」の「ボタ」とは泥の混じった石炭かすのようなもので、それを高く積み上げたものが山のようになって、今では木も生えて立派な存在感のある山に成長していました。私の中では、五木寛之の「青春の門」がよみがえってきてしまいましたが・・・


ぼた山  逆光でわかりづらいね。。。トホホホ

そんな飯塚市の端にある健康の森市民プールで今日は、「膝痛・股関節痛のための水中運動」を一般の方40名ほどにセミナーを行ってきました。今日のセミナーに参加するために鹿児島から原田学園の有馬先生や松永先生、甘木スイミングの竹内先生やブリジストンの浜口先生など熱心にもわざわざ一緒に来てくださいました。

セミナーは、やはり年齢の高い方がほとんどで、さすがにみなさん膝や股関節が痛いということで

熱心にお話を聞いてくださいます。30分ほどのレクチャーの後、プールに移動して45分間の実技です。今回は、協会のボールをプレゼントしたのでそのボールを使ってエクササイズを頑張っていただきました。プールが始めてという方もいましたが、みなさん一生懸命です。声が届きにくそうだったので、先日までのジャイロトニックのトレーニングブラッドリーが一生懸命身振り手振りでパフォーマンス豊かに教えてくれたのでそれを思い出しながら、私もがんばってみました。

おじいちゃまから「先生、おもしろいねぇ~~」と言われて・・・ちょっと複雑ガーンでも、最後には25mの歩数が10歩も縮まったとか、歩きやすくなったとか、身体がポカポカするとか・・・嬉しいコメントたくさん頂きました。この方々が、これからも運動を続けてくれることを心から願いつつ・・・私もホノボノ気分で大阪に戻ってきました。

今日の夕飯は、とっても久々に家族3人のお鍋でした。家族団欒~~~割り箸の尾陰家で今日は、終了長音記号2